+ |
実際のキャラを元にしていますが、かなりフィクションが含まれますのでご注意ください
キャラちゃうやろっ!・・・というものもありますが、そのへんは気にしない気にしない♪ |
+ |
は少しずつ増やしていく予定。 (注:99%フィクションです。「くだらねぇ〜」と笑うとこです) |
− index −
|
|
◇ |
「アンバ子持ち黒川」先生率いる「瓶底メガネYUKINARI」「十円ハゲKEN」「超リーゼントSHINOBU」「アンバおっさん山本」「紅一点光浦やっちゃん」というすっとこどっこいなメンバーのクラスに転校してきた金髪の美少女。もともとの顔立ちの良さからかなかなかの美人。すね毛とがに股歩きは隠しようがないけど♪
ロリ・・・いや子供好きなISSA、ものすんごくかわいい子の前では若干イサ子っぽくなる傾向がある。
「琉球の風其ノ参」「ISSA7」など、ISSAの女装全般に対しても使われる。 |
|
|
◆ |
「FAN CLUB EVENT SPECIAL VALENTINE 2000」
劇団“DA PUMP一座”第一回公演「秘密がバレんたいん?」・・・にて♪ |
|
 |
|
|
|
◇ |
SHINOBUの有名アーティストパクリネタ。エリック・シノブトン、ノブ・マーリー、ノブ・サップ、ノブ・コップ、ノブ・タイラーなど、様々なバリエーションがある。中でもm.c.コハマーはKENのレギュラー番組にゲスト出演し、ダンスレッスンをするなど大活躍。 |
|
|
◆ |
「DA PUMP JAPAN TOUR 2003 REBORN」ソロコーナーのトリを飾り、「心の泉に浮かぶ島」を披露 |
|
|
|
◇ |
普段カミカミなYUKINARIが、サングラスをかけて“アーティストm.c.Y・T”になりきると何故かちょっぴりよくしゃべる(笑) が、せっかくかっこよく登場しても、KENちゃんにいじられて最後には「のど自慢大会に出たお兄さん」にされてしまう。結局トーク中“m.c.Y・T”になれた時間はほんのわずか。
歌ってる姿はしっかりと“アーティストm.c.Y・T”♪ |
|
|
◆ |
「FAN CLUB EVENT ウチナンチューのXマス 熱すぎて2002」に自作曲「Take a Step Forward」を引っさげて登場 |
|
|
|
◇ |
悪の秘密結社の戦闘要員・・・のはず
プロレス用のマスクをつけ、全身黒タイツ。白いスニーカーがやけに目立つ。1人は体型で、後の2人は動きで見分けがつく。リーダーはどうやらショッカーYらしく、KとSに指示する姿が見られる。“わるもの”のはずだが3人揃ってへっぴり腰逃げ腰でにくめない。むしろ超ラブリーなすっとこどっこい。 |
|
|
◆ |
「FAN CLUB EVENT 猿舞03〜春やっさームルカチャーシー〜」にて
ISSAが歌う「Justiφ's」のプロモビデオに登場 |
|
|
|
|
|
|
|
◇ |
SHINOBUの頭(髪?)の中にいてSHINOBUを操っている。実はSHINOBUが面白いのはたちかわさんのおかげ。が、たまに沖縄に帰ってしまうのでその間SHINOBUはフツーになってしまうという。“たちかわさん”という名前以外、姿かたちや生態などは一切不明。沖縄から戻るときは「“ぶぅ〜ん”と飛んでくる」らしいので、羽を持っていることはわかる。
どの程度の知能を持った生物なのかも不明だが、公共交通機関を使えるらしい。恐るべし!・・・たちかわさん。 |
◆ |
「TOUR 2001 The Amazing DP」MC中に、その存在が判明!
ちなみにその日たちかわさんは沖縄に帰っていて、SHINOBUはすべりっぱなしだったという |
|
 |
|
|
|
◇ |
持ち歌は「チャンピオン」・・・だが歌詞はよく覚えておらず、マイクスタンドにカンペ(歌詞カード)を貼って歌う。本人より鼻がやや上向き。谷村新司というよりはガメラ?(・・・失礼!)
ちなみにご本人の了解済みだとのこと。 |
|
|
◆ |
「FAN CLUB SPECIAL LIVE 2001」にゲスト出演
SHINOBU家に来たDA PUMPメンバーをSHINOBUの代わりにもてなした事もある(「琉球の風其ノ参」) |
|
|
|
◇ |
言わずと知れたKEN&YUKINARIコンビ。正しくはKEN=タピオカ、YUKINARI=ミルクでタピオカミルクらしい・・・
残念ながら、タピオカ誕生の頃はのほほぉ〜んと違うところを見ながらすごしていた不幸なオンナだったので詳しく知りません。情報モトム・・・ |
|
|
|
|
|
◇ |
“21世紀のフォークデュオ”!
ちょび(YUKINARI)とひげ(SHINOBU)からなるユニット、ちょびひげ
(初登場のときは、たぁ坊(Y)とちょび(S)でしたが・・・まぁその辺のこまかい設定はよしとしましょう)
デビュー曲は2001年12月9日&17日リリース「贈るぜ」(同じ曲をジャケットを変えて2枚リリース)
このとき芸歴なんと20年! 実年齢35歳と36歳という大ベテランコンビ
・・・2枚目に“卒業”をテーマにした曲、ズバリ「卒業」をリリースした後、残念ながら表舞台からは姿を消してしまう |
|
|
◆ |
TokyoFM「リスペクトフレイヴァ」(2001/12/11放送)にISSAとKENの誕生日を祝うために登場し「贈るぜ」を披露。(2002/3/12放送)に再登場し「卒業」を披露 |
|
|
|
|
|
◇ |
12月の極寒の中、DA PUMPファンのためにわざわざ沖縄から泳いでやってきた心やさしいサンタさん♪ 赤い海パンに赤いとんがり帽子。手にはなぜかおもちゃの弓矢。マンタの金城さんに途中まで連れてきてもらったが、金城さんは「寒い」と途中で帰ってしまう。お土産のパパイヤやゴーヤは途中でシャメに食べられてしまったらしい。
波打ち際で砂山をつくってみたり、矢の吸盤をおでこにくっつけようと一生懸命になってみたり・・・ずぅぅぅっと眺めていたい超魅力的な愛すべきサンタさん♪ |
|
|
◆ |
「FAN CLUB EVENT ウチナンチューのXマス 熱すぎて2002」オープニングビデオより
強風極寒の中、唇の皮むけてもがんばったSHINOBUに乾杯! |
|
|
|
◇ |
小浜王国の国王ひでみつさんをKENちゃんはこう呼ぶ。王子SHINOBUも“ひでみつ”だか“みつひで”だか時々わからなくなるらしい・・・(笑)
実はひでみつさんとは別に実在するんじゃないだろうか・・・??? |
|
|
|
◇ |
ファンもスタッフも友達も両親も兄弟も、誰もが“YUKINARI”だと認識している人物を、KENちゃんだけはこう呼ぶ。「ユキナリ」と呼びにくいから・・・というのが理由らしいけど、言いにくさは大して変わらないと思うぞ(笑) |
|
|
|
◇ |
いろんな音楽をミックスしたユニットを組みたいとずっと思っていたKENが、“こんな近くに三線が弾ける人がいる!”ということに6年かかってやっと気付いて結成されたという、KENとSHINOBUのユニット。いつもお酒を飲みながらけんか腰にまでなったりして沖縄の話をしているという2人の沖縄への想いがあふれた熱くやさしいユニット。 |
|
|
◆ |
「FAN CLUB EVENT ウチナンチューのXマス 熱すぎて2002」にて、処女作「地球(ほし)に咲く花」を披露 |
|
|
|
|
|