Don't Stop DA PUMP! > VARIETY > DIARY > 疾風乱舞 -番外編- 沖縄photo日記
 

DA PUMP TOUR 2004 疾風乱舞 - 番外編 - 沖縄photo日記

9月11日 (Sat)
早朝5時に自宅を出発。
留守中の家族の食事や着替えの用意、そして自分の荷物作りなどなどタラタラやっていたから睡眠時間はたったの1時間半・・・大丈夫なんだろうか???
 
お昼前に那覇空港着! う〜ん空気が違う!!・・・沖縄の風を懐かしく感じつつ、レンタカーを借りホテルに荷物を預けると、早速国際通りでランチ♪
「あのポーポーまた食べたいよね♪」と、2年前にも行った「びん殿内」
・・・んが!
行ったんだけど、入り口の看板は壊れているしなんだか荷物がごちゃごちゃと置いてあって、定休どころか「まさか閉店?」な雰囲気。茫然としていると連れが「!・・・台風かな」 そう、地下のお店だから浸水しちゃったのかも! どうか無事営業を再開してくださいますようにと祈りつつ、同じく2年前にも行った「てぃだ」にてランチ。
 本日のメニュー:沖縄そば・フーチャンプルー・田芋でんがく・ジーマミードーフ
 
ランチ後、ある飲み物を探しに牧志公設市場へ。市場内を歩き回って見つけたソレは、その名も「みき屋」で売っている“ミキ”という飲み物。(※1) アルコール分の抜けた甘酒っていうのが一番わかりやすいかな。でももっとさっぱりしてて、米と麦の味がしっかりして甘い。ちょっとくせになりそう♪
国際通りを散策した後友達と合流。ちょっと早いけど本日のライブ会場“宜野湾海浜公園”に向かう。突然のスコールや爆笑カーナビ、とっても楽しかったライブの日記はこちら
ライブ後は友達や友達の友達など8人で集まって“疾風乱舞大反省会”
ライブ会場近くの「しんめぇナービ」という居酒屋で深夜1時まで盛り上がりました♪
そこから国際通り近くのホテルまでの数十分。乾杯のビールがやっと効いてきたのか最後にあおった泡盛に刺激されたのか・・・トイレに行きたくて行きたくて・・・。ぎりぎりで人間としての尊厳は保ったけど、とにかく「飲んだら乗るな」じゃなくて、「飲んだら行っとけ!」って話ですな^^;
 
 
9月12日 (Sun)
晴れ!とにかく晴れ!真っ青な空と海!!絶好のドライブ日和!!!
連れの姉さん、そして友達と合流し、3人で北へ向かう・・・
第1の目的地はアメリカンビレッジ。・・・目的地と言っても特に目的はなく(笑)、なんとなく寄ってみました。「波布蛇箱(はぶぼっくす)」の爆笑ウチナーデザインTシャツ最高♪ ・・・ふ、不良長寿・・・ぷぷっ♪♪♪
 
残波岬の空と海と土 残波岬の灯台
 
天気が良くてほんと良かった!! 立ってるだけで気持ちいい残波岬
塔があったらとりあえず登るよね♪・・・ってことで、150円払って灯台見学。前日ライブで酷使した足に再び過酷な労働を強制し、ヘロヘロになりながらてっぺんまで登ると・・・「海きれー!!!風怖ぇぇぇぇぇ!!!」(笑)
風が強くて帽子飛ばされそうだったりちょっと怖かったけど、グリーンから青へと変わる海と空のグラデーションはとにかくキレイだった! 気持ちよすぎ♪♪♪
 
灯台からぐるりと海を見渡してみる・・・
残波の海>>残波の海>>残波の海
 
紅芋ソフト発KEN♪
紅芋ソフト屋さん♪このあと国道沿いで“アイスクリン”を買うつもりだったし、許田の道の駅でソフトクリームを食べるつもりだったけど・・・、「アイスだらけじゃん」などと自分らに突っ込みつつ紅芋ソフト購入。美味しかった♪
・・・でも、紅芋ソフトのおかげでアイスクリン食べられなくなっちゃいました♪ ずーっとお腹がたぽたぽいってて・・・^^;
このあと名護まで足を伸ばして知人オススメの定食屋でランチ、美ら海水族館・・・の隣の植物園に行く予定だったけど、あまりにもゆっくりしすぎてしまって残波ですでにお昼時。あっさりと予定を変更し、沖縄市に向かう。目指すは「チャーリー多幸寿」♪
+オマケ+ 国道から残波岬までの道の途中で「紅芋買います」という看板発見♪ う、売るんじゃなくて買うの!? さらに少し行ったところには、「トラクター売ります」という張り紙が貼ってあるトラクターが道端にぽんと置かれてる・・・。いろんなところでユニークな看板や注意書きに出会えて楽しかったっす♪ ビバ沖縄♪
 
「チャーリー多幸寿」チャーリーライス
チャーリー多幸寿のチャーリーライス店内に所狭しと貼られた有名人のサイン見てるだけで飽きないっす。もちろん我らがダパンプさんのサインは、まず始めに発KENしまじまじと観察。おぉ・・あそこにもここにも・・・
そして肝腎のタコライス。よぉ〜くまぜまぜしてパクリ。う、うまい! ばくばく・・ばくばく・・美味しくてばくばく・・・でもこれ・・・ばくばく食べないと食べきれないかも(笑)・・ばくばく・・ばくばく・・・げぷっ
 
海中道路より 海中道路より
 
そのまま東へと車を走らせ、海中道路
あまり時間がなかったので途中の海の駅(道の駅みたいなの♪)までしか行けなかったけど、海の上のドライブはほんっと気持ちよかった♪ 海の駅の陸橋の上からぐるりと見回すと海!海!海!・・そして美しい島々・・ずぅーっとそのまま風に吹かれていたかった♪
 
勝連城跡 三の郭 勝連城跡 一の郭
 
海中道路近くの勝連城跡
左は駐車場から見上げた三の郭の城壁。右は頂上一の郭の城壁。あまり予備知識もなく、あぁ琉球王朝の城があったのね・・世界遺産なのね・・で帰ってきてしまったけど、この日記を書くためにほんのちょっと検索してみただけで、とても興味深いページがいくつも見つかりました。次回行く事があれば、ちゃんと琉球王朝の歴史を調べてから行きたいなぁ。
道端のシーサーくん
 
この後、すでに閉まっていた中城城跡や店じまいするアイスクリンを横目に見つつ、首里城に着いたのが6時。首里城もすでに閉門。周りを散策できるだけでもいいかと思っていたけど、それは翌日にまわし、この日夜の便で帰ってしまう友達を那覇空港まで送る。
 
・・勝連城跡近くの道端にいたシーサーくんを、わざわざ車から降りてぱちり。目に反射板が入ってるの! ちなみにアメリカンビレッジにもこんなのいました♪
早めに着いたので空港4階の沖縄そば「天龍」にてお食事
コーレーグースを入れすぎてしまってちょっと辛かったけど、美味しかった♪
 
食後はお土産屋さんの一角にあるフレッシュジュースのお店へ。ここも2年前に感動してぜひまた来たいと思っていたところ。まったり濃くて美味しいの♪♪♪
国際通りのポスト 
しばらくお土産の下見をした後ホテルへ。部屋に戻ると前日までの無計画さがうそのように、テンション高く翌日の予定を立てる。あーでもないこーでもないと、気付けば1時間近く経ってた・・・^^; そして大浴場でさっぱり♪
そのまま寝ると見せかけて(笑)・・夜の国際通りへ! 昼間観光客がいっぱいの国際通りもいいけど、静かな夜の国際通りもなんかいい感じ。・・ちょっと怖いけど。
有名人の似顔絵をずらりとならべた似顔絵屋さんをのぞいてみたら、ISSAとYUKINARI発見。'99-00年ごろの懐かしい2人でした♪
2年前ライブ後に入って2時まで笑い転げてたお店も発見。「The串BAR」という名前だったとわかってうれしかった。
時間はすでに日付が変わる頃。居酒屋っぽいお店しか開いてなくて、一応入ったんだけど眠くて眠くて・・・。軽く飲み食いしてホテルに戻り、ベッドに入ったら秒殺で落ちました・・・あまりに見事な落ちっぷりだったようで、実は旅行後もネタにされてたり・・・うふ♪
 
 
9月13日 (Mon)
前日行きそびれた中城城跡や首里城、そして食べそびれたアイスクリンにもキッパリと別れを告げ(笑)、この日は南へ。そしてテーマは“伝統工芸体験”
この日の朝食バイキングは、ご飯・味噌汁・ゆしどうふなどの和食中心でしっかりと腹ごしらえし、テンション高く出発! 南へ向かう車の中でまずは「琉球ガラス村」へオリジナルグラス作成の予約を。
 「・・・ハイお待ちしてます。お名前は?」
 「お、おくもとです♪」
運転してる姉さんは思いっきり呆れ顔でしたが・・・(えっとね、玉城だとうちなーんちゅみたいだからちょっと恥ずかしいなぁ、奥本のほうが自然かなぁ・・って♪)
まずやってきたのは沖縄伝統工芸館西崎工場琉球の館
レンタカーのクーポンでオリジナル紅型しおりをもらい、中国の皇帝から贈られた龍の柄の衣装や巨大な織物、ミンサー織や紅型などについて一通り説明を受ける。そしていよいよ体験♪
 
ミンサー織り体験ミンサー織は黄・ピンク・緑のどれか一色選べます。織機に縦糸がセットしてあって、そこに横糸を通してトントン。・・踏んで通してトントン・・踏んで通してトントン・・慣れれば単純なんだけど、口に出して言いながらじゃないと手順がわからなくなる(笑) 手順に気をとられていると端の処理がちゃんとできてなくてなんだか糸がぼこぼこ出てる・・・; よくわからないまま、あっちゅーまに終わってしまった感じ・・・なので次回もぜひやって、今度こそうまく作りたい!
 
紅型体験
続いて紅型。すでに型どおりにのり(※)が塗ってあるコースターの中から、まずは好きな柄をチョイス。ちょっと難しそうだけど「でぃご」を選んでみました。(※:のりが塗ってある部分は染まらないのです)
短く切りそろえられた筆で顔料をまぜまぜして、余分な顔料を落とし、トントンと色を置いていく。色の境目がにじんだりはみ出したりして難しい・・・。すんごく真剣にやってるんだけど、そこはテンションやや高めの2人。あーだこーだとにぎやかにやっていたら、係のお姉さんに「た、楽しそう・・」と笑われました・・・
のりは水洗いで落ちるらしいから乾けば持ち帰ることができるけど、やっぱりちゃんと仕上げをしてもらって後日郵送してもらう事に。出来上がりが楽しみ♪♪♪
コースター 塗りあがり コースター 完成品
左が顔料を塗り終えた状態。周りの薄茶の部分がのりで、右上に写っているのは見本。このあと職人さんがぼかし(ところどころ先が濃くなってるところ)を入れてくれる。右は後日届いた完成品。我が家のコースターコレクションの中でも特に思い出深いお気に入りの一品になりました♪
 
続いて琉球ガラス村にて「オリジナルデコボコグラス」作り
「予約したオクモトです♪」・・・相方の分とあわせて2個お願いし手続きをすると、差し出された宅急便の送り状。「こちらに住所とお名前を」・・・オクモトじゃないことバレバレ・・・
 
オリジナルデコボコグラスやらせてもらえる作業は2つ。職人さんが溶けたガラスの塊をデコボコグラスの型にはめてくれるので、そこに息を吹き込む。これでグラスの下半分の形ができる。今度は口の部分に棒を差し込んでグラスをくるくる回転させ、飲み口を広げていく。
職人さんに言われるままあっという間の作業。2個目は少し慣れてうまくできるかと思ったけど、仕上がりはどちらもいびつでいかにも手作りって感じだった^^; でも、世界にたったひとつ、いやたったふたつの宝物♪
他に琉球ガラスの表札作りや陶芸も体験させてもらえるらしい。う〜ん・・・これ以上やりたい事増やすと次に沖縄くる時が大変なんだけどなぁ
糸満にて 車中より
 
デコボコグラス体験を終えるとそのままガラス村でショッピング。いくら見ても飽きなくて、さんざんぐるぐるした末にガラスのシーサーの置物をひとつ買いました♪
心残りは比嘉酒造泡盛まさひろギャラリーに行けなかったことかな。・・・実は弟(と、ついでに初恋の人(笑))が“まさひろ”なのだ♪ まぁ行けなかったというか行かなかったというか。ミンサー&紅型&琉球ガラスにすっかり満足してしまったので、いつか行ければいいかなと♪
左は糸満から那覇への道すがら、車中より撮った写真。
ランチはJef豊見城店ゴーヤーバーガー紅芋パイ
Jef豊見城店のゴーヤバーガーセットと紅芋パイゴーヤーの苦味は卵でかなり食べやすくなってる。ふたくち目くらいに独特の苦味がかすかに広がってとっても美味♪
食い散らかし状態でゴメンナサイ・・・ゴーヤーバーガー食べ終わった後に、「あ、写真撮っとけば良かった!」って気付きました。
「うん。撮らないのかなぁって思ってた」・・・先に言えよ(笑) こういうときはカメラ付き携帯欲しくなるのよね。
もう一つ残念だったのは、2人して同じ物頼まずにゴーヤーリング(輪切りゴーヤーのフライ)もぬーやるバーガー(ゴーヤーバーガー+ポークランチョンミート)も頼めばよかったなぁ・・・って。くやちぃ・・・
国際通りで無事お土産を買い終えると、いよいよ沖縄ともお別れ。3日間お世話になったキューブくんを満タンにしてあげ、レンタカー屋さんに返却。
・・そうそう、レンタカー屋さんから空港までの送迎バスに乗り込もうとしたまさにその時!レンタカー屋のお兄さんが「どなたか見覚えは・・」と言って右手に持っているモノはまさに私のペットボトルホルダー!!BEAT BALLのやつですよ!!・・・2日目3日目は持った記憶がない。ってことは初日にレンタカーの中に落としてずっと忘れてたってこと!? いやいや間一髪。タイミングが少しずれて手元に戻らなかったら、まずなくなったことにいつ気付くか・・・それが沖縄だと、レンタカーの中だと思い出せたかどうか・・・恐ろしい事をしてしまうところでした。
 
那覇空港より
 
心残りのないように、「天龍」にて最後のソーキそば
いろんなお店で迷ったほたる石のネックレスも、最後の空港で気に入ったデザイン&お手ごろ価格のものが買えて大満足♪ 相方への“お留守番ごめんね土産”もしっかり買って、あと心残りは・・・
 
・・・心残りというか沖縄を離れる事自体が信じられないんですが・・・
 
またいつか帰ってくる日のために、しっかり働いて稼がなくちゃね♪
くっすん・・・
 
牧志公設市場にて みき屋のミキ注1・・みき屋のミキ
 
沖縄に行く前にたまたま相方が買ってきた『神々の食』(池澤夏樹・文、垂見健吾・写真、文藝春秋)・・・「食べ物を作るという仕事は、神様の仕事に近いのかもしれない」と、沖縄の食について丁寧に紹介している本です。
その本によると、「沖縄の人にとって懐かしい飲み物で米が原料の清涼飲料。味はおっとりした上品な甘さ、それ以上説明のしようがない。酒の古型ではないだろうか?」とのこと。とっても気になって、探しに行ってしまった♪
とろっとしてるけど甘ったるくはなくて、とってもすっきり。米と麦の甘さがしっかりわかる感じ。玄米と黒糖、しょうがが原料の「げんまい」というのもあって、こちらもすっきりとした甘さで美味♪
話の種に・・・なんてもったいない。機会があったらぜひ飲んでみて下さいまし♪
 
 
 
 
このページのTOPへ△