「行くんでしょ?」「絶対行くよ」
「そこでミニライブでもやるってんなら行くけどさぁ、海の家だけじゃ行かないよぉ」
・・・と、言っていたはずなのに、思わぬところから「連れてってください!」とお声がかかり結局行く事に。もぅ何年も海なんて行ってないのに、今年はすでに2回目。前回まだらに焼けちゃったトコ、きれいになるかしら・・・
「ほらね、絶対行くと思ってたよ」
・・・お前は預言者かいっ!?・・・ってゆーか行ってほしいんかいっ!?
まぁそんなこんな(どんな?)で、7月某日、行ってきました海の家♪
早朝6時に八王子を出てえっちらおっちら・・・たいした渋滞にも会わなかったけど、コンビニ寄ったり駐車場探したり、なんだかんだで江ノ島に車を停めたのが8時過ぎ。パラソルやらでっかいシートやらクジラくんやら手分けして持って、江ノ島から橋を渡って海水浴場に向かうと左右に広がる海の家・・・え?どっち?
勘で(笑) 東海岸に下りると、「アレじゃない?」・・・遠くのほうに見覚えのある配色の建物が。おっほほー♪来ちゃったのね〜♪♪♪ |

「片瀬東浜海水浴場」、立ち並ぶ海の家のちょうど真ん中ぐらいにある「少年チャンプル海の家」。色合いが派手なので海岸に下りてすぐわかりました。
「番組プロデュースの海の家でーす」「思いっきり“目当て”で来ましたぁ♪」・・・ということで、「おじゃまいたします」 お一人様¥1.500-ナリ |
 |
KENちゃんが書いた看板は道路側に。
海岸を歩いてくると、お目当てのココにたどり着くまでにさんざん声をかけられてしまうので、他の海の家の勧誘がうっとおしいなぁ・・・という方は道路を歩いてくるといいかも。
←↓コレが見えたら海岸に下りればいい。 |
下がトイレでちょっと寂しい・・・ |
 |

中に入ると、左側はゴザが敷いてあるちゃぶ台席とロッカー、右側はテーブル席。奥に男女のシャワールーム。番組色は・・・あんまり強くないかな^^; フツーの海の家。写真は左から
◇番組で来たツナギ、オリジナルTシャツのデザインと5人のサイン、番組内で描いた漫画
◇ロケオフショット
◇メッセージボード・・どこかに「P参上」と書いてあります
・・オフショットってゆーか、単に番組のスナップショットじゃないかと思うんですが、そーゆー突っ込みはナシ?
どうせならKENちゃんと舞妓さんの写真を立て看にして、舞妓さんの顔くりぬきません?(笑)・・・で、記念写真♪・・・え?ダメ?(笑) 真ん中の光っちゃってるのは、マネキン真由美に襲われるKENちゃん。
平日だったからか、グッズは販売してませんでした。左の写真のテーブルに並ぶのかしら・・・
あとISSAさんプロデュースの「しらす入りゴーヤチャンプルー」は月曜日と金曜日のみ。隣の食堂の「しらす天丼」もやってなくて、聞いたら今年はほんとにしらすが捕れないんだそうです。そういえば番組でも言ってたね。「そんなもんメニューにすなよ」・・・と突っ込んでみる・・・いや、ISSAさんが悪いんじゃないすよ♪ |
|
一番前にいる奴が “うっとーしー” のは重々承知してますが、「せっかくだから入りなよ」と言われつい・・・そして立て看だけの写真を撮り忘れてました^^;
せっかくだから、もうちょっと派手な立て看出来ないかなぁ・・・とアレコレ妄想・・・むふっ♪ |
 |


 |
 |


 |
隠すぐらいなら一緒に写んなきゃいいじゃん・・・と自分でも思うんですが、シーサーだけの写真がなかったもので・・・ま、大きさの比較に(笑) |
|
平日だったから、私たちのほかは男性グループ1と女性グループが3くらい、あと親子一組・・・だったかな。いやー使い放題♪
ごろごろぐだぐだ満喫しました(笑)
何が最高だったって、お昼の生ビールとつまみの焼きいかが旨かった!(焼きはまぐりも捨て難かったけど高いんだもん)
お土産はえぼだいの干物とはまぐり。手のひらほどもあるはまぐり5個は、すぐ酒蒸しにしてあっという間に胃袋の中へ・・・お、おいしかったぁ♪♪♪ |