2008/2/27(Wed) |
いくらつぎ込んできたのかは考えたくありません・・・ |
「CATS」観劇♪
以前上手寄りの最前で観たとき相方さんが仕事で来られなかったから、
「ぜひもう一度」・・・と取った上手最前列の席。
なのにまたも相方さんは仕事・・・
かわいそうだけど私は行く!・・・と♪
好きなシーンは数え切れないけど、上手といえば
大好きなリーダー猫の必見ポイントはたくさんあるし、
世紀の大マジックをやってのけたマジシャン猫がふと素顔を覗かせるシーンとか、
娼婦猫グリザベラが嘲りに耐え、気丈にコートの襟を正して歩き去るシーンとか、
その姿を見続けながらリーダーの足もとに寄り添う子猫ちゃんとか、
ターナーをマイクがわりに歌うおばさん猫とか、
すり寄ったのに威嚇され何事もなかったように歩き去るシャム猫ちゃんとか、
気性の激しいディミータと大人の色気漂うジェリーロラムが仲良く手をつないでいるシーンとか、
たくさんたくさんたくさんの上手側お気に入りシーンを正面からじっくり観ることが出来て・・・
んもー!!!
至福のとき♪
特に二幕頭は
大好きな大好きな大好きなリーダー猫マンカストラップが真正面に!!
どっかと座り、長老猫の歌を聴きながらどこか遠〜くを見つめている・・・
そのお姿を見ながら‘ぽぉ〜’っと(笑)
・・・「か、かっこいい・・・」
半分は演じている役者さんに惚れてるんだけど、
もう半分はマンカストラップ本猫に惚れてる・・・あほですね(^^;
そのリーダー猫をはじめ、
声を聞いただけで条件反射で涙が出るほど好きな娼婦猫さんとか、
「CATS」の生き字引のような長老猫さんとか、
個人的にベストなキャストだったのもうれしくてうれしくて♪
久々にオープニングからじわわっときたわぁぁぁ・・・
やっぱり「CATS」はよいです♪ うん♪♪♪ |
|
|
|
2008/2/26(Tue) |
先生はエキゾチック♪ |
教壇に立つ夢を見た。
・・・と言っても先生としてではなく、
「世界一受けたい授業」を自分たちでやってみようという授業の一環で
私がトップバッターとして先生役をやったというような夢。
なんだか難しい内容をやっていたけど、
調べたことをまとめるのにいっぱいいっぱいで、
自分のノートを黒板に丸写し。
他の生徒から突っ込まれたり、質問されたりしたことに
しどろもどろながらもなんとか答えてやっと授業が成り立つという惨憺たる内容。
いやぁ緊張した。 ・・・夢だけど(笑)
生徒の中に小学校の友達がいたのだけはっきりしてる。
成績も運動も常にトップで、習い事もたくさんしてて、
のほほ〜んほげら〜んとしてた私とは正反対の
自分にも友達にも厳しかった子。
懐かしいなぁ・・・
口調がきっついからいつも泣かされてたよなぁ(^^;
もしかして、未だにコンプレックス持ってるか!?・・・自分。
若い女の先生は、
○川○リ○テ○をちゃんとした知的美人にしたようなエキゾチックな顔立ちだった。
・・・「なんでや」って感じだったけど(^^;
マニアな方ごめんなさいね。あたくしご本人は死ぬ気で受け付けないので。
いやーしかしほんと緊張したわぁ・・・
痩せないかな。 ・・・んなあほな。 |
|
|
|
2008/2/23(Sat) |
糟糠の妻!?(笑) |
20時40分、相方から携帯に電話。
「今日飲みになった」という報告ならメールで済ませるはずだし、何事!?
・・・と思ったら、
「9時から車使いたいんだけど大丈夫?」
えーと・・・
車だけ渡すことは出来ないからそれは私に運転して来いということでせうか・・・
私はその後どうすれば・・・?
「一緒に来る?」・・・ってヲイ(^^;
結局、ちょっとしたクレームでお客様のところに行かなければならなくなったと。
車で行かないととっても不便なところだったというわけでありました。
そのまま直帰だったし、私はちょっとしたドライブ気分だったからいいんだけど、
やっぱり客商売は大変よね。
休みの日に仕事の買い物に付き合わされることもあったけど、
まぁお出かけのついでだし
電気屋さんのポイントなんかはちゃっかりしっかりもらっちゃったりしてトントンかなと。
でも今回のガソリン代はどうすれば!? (笑) |
|
|
|
2008/2/22(Fri) |
モンモン・・・タイムリミットはあと何日? |
のどが弱いので、寝るときはマスクをします。
ガーゼだといっつも洗濯してなくちゃいけないし、すぐによたってしまうので、
最近は「もったいないなぁ・・」と思いつつも使い捨ての簡易マスクを愛用。
そのお買い得パックマスクが「MADE IN CHINA」だということに気付き、
どうしようか迷ってます。
なんでもかんでも危ないというわけじゃないとは思うけど、
「口に入れる」・・・に、限りなく近い使い方をするものだからやっぱり不安。
他にないかとドラッグストアで探してみても、
簡易マスクの類は、ほとんどが同じメーカーで「MADE IN CHINA」。
う〜ん・・・
やっぱりガーゼマスクに戻して、薄いガーゼをはさむのが一番よいのか・・・
でもガーゼマスクのゴムってなんか気になって眠れないんだよなぁ・・・
とりあえず今あるお買い得パックがなくなるまではそれを使って、
そのあとどうしようか考え中。
ネックウォーマーを口元まで伸ばして寝るのも楽でいいんだけど、
寝癖がつきやすくなるんだよなぁ・・・(^^;
タオルを顔にかけて寝るか!? |
|
|
|
2008/2/20(Wed) |
「巨人ファンなんで読売以外とらないんですぅ〜」 |
独り暮らしのころしつこい新聞の勧誘によく使った断り文句。
・・・うそつけ。ずっと朝日じゃないか・・・
「あ、読売も扱ってるんで大丈夫ですよぉ〜」
なんて返されたりする(笑)
・・・アパート住まいの貧乏人が新聞取るかぁ!?
まぁ、毎回なんとか断ってましたけど。
朝日新聞のお兄さんが契約更新の手続きに来て、
インターホン越しに一瞬だけ考えちゃったさ・・・「この機会に読売?」
・・・一瞬だった(^^;
ブルーダイヤ、いっぱいいっぱいありがとう。 |
|
|
|
2008/2/16(Sat) |
遠く宮崎の地へ思いをはせる・・・ |
高橋ヨシノブ、谷ヨシトモ、そしてラミレスの最強外野手の中に割って入り、レギュラーを獲得することが出来るか!?矢野謙次。
キャンプ紅白戦で活躍&猛アピールしてる姿に
ワックワクドッキドキしておりまする♪
休憩室にあったぼろぼろのスポーツ報知から、
1面だけこっそりもらってきてしまいました(^^;
「矢野謙次のファンだ」というと、よく
「矢野は他球団に行ったほうがもっと活躍できるんじゃないの??」
と言われます。
が!
私はGIANTSの矢野謙次のファンでありまして、
もうひとつ言わせてもらえるなら、
彼は今年外野のレギュラーを獲りますのでよろしこ!
・・・そんなこと宣言しちゃって大丈夫か自分!? |
|
|
|
2008/2/15(Fri) |
○○プレ |
ヘタレプレ・・・略してヘタプレ。
誰がヘタやねん! (^^;
1月までは布団乾燥機だけで過ごしてました。
寝る前にかけてふっくらぬくぬく♪
でも、明け方に寒くて目が覚めることもあったり・・・
2月に入ってから、ついに電気毛布に手を出してしまいましたよ。
お客様用にお手ごろ価格のを買って、
「なぁんかこれ1回だけ使ってしまうのもったいないなぁ・・・」って。
けちくさく、目盛りを最小限にして使ってます。
おかげで「明日の朝はこの冬一番の冷え込みでしょう」って日もぬっくぬく幸せ♪
一度だけ、それでも寒くて目が覚めたけど。
マヌケプレ・・・略してマヌプレ。
久しぶりに都心で飲み♪
いつもと違うルートで行ったからか・・・
終点渋谷で乗り換えるはずが、まだ手前だと思ってしまいまして(^^;
「みぃんな向かいの急行に乗り換えるんだぁ・・・」
「うわ!すんごい乗ってくるし」
「なんか殺気立ってるし」
そりゃそうよねー・・・
コイツ終点なんだから降りろよ!・・・とか思われてるんだもん(^^;
ホーム反対側の急行が逆方向に走り出したのを見て、やっと
自分が降りるべき終点の駅だと気付きました。
熟睡してて気付かない人はよくいるけどね。
私がいたせいで、
長い時間先頭に並んで待ってたのに端の席を確保できなかった方、ごめんなさい。
てへっ! ・・・てへじゃねーよ(^^; |
|
|
|
2008/2/14(Thu) |
「プレさん(仮名)のせいで今度は<某ラジオ局>から電話かかってきちゃったよ」 |
なんのこっちゃわかりまへん(^^;
軽ぅ〜い口調で言われたんだけど、結構洒落にならない話だったよ・・・
あるラジオ局が番組で特集するテーマに関して検索かけてたら、
むか〜し私が作ったコラムページが引っかかったらしいの。
で、ゲストで来ていろいろしゃべってほしいと。
もし「お前行け」って言われても絶対断るけど、会社としてはまたとないチャンス。
なんたってただで宣伝させてくれるんだから! (ちょっと違うけど)
でも断っちゃったんだって!?
まず「急だ」。「こんなこと初めてだし」。
で「専門知識を持って、ラジオでコメントできるような人間がいない」。
せっかく「翌週でもいい」とか「原稿だけでもいい」とか言ってくれたらしいのに。
理由も理由でまずいけどね。
専門店のくせに専門知識のある人間がおらんのかいと・・・(^^;
でも断り方も断り方でさ、
上の人間はWEBがらみって時点で及び腰。
「しらねーよ・・お前判断しろよ・・じゃーお前行けよ・・じゃー断れよ」
をい、それでいいのか(^^;
とっかかりはWEBページでも、話の内容は会社のプロモーションに関わることだろう。
で、言われたかちょーは「なんだよそれ」って思いながら断りましたとさ。
断ってから事の重大さに気付いてももう遅いよね。もったいなーい!
どうも、言い出したものがバカを見る・・・という風潮があるんです。
言ったら「お前やれ」「責任取れ」。成功したら儲けもん。
今回のことも
「お前が断ったんじゃないか」「あんたが断れって言ったんじゃないか」
となるはず。
組織としてのまとまりとか問題意識とか・・そんなものありゃしない。
大体最後には「給料安いから」・・・これに尽きる(笑)
ま、自分都合で働いて、働いた分の時給だけきっちりもらって、愛社精神のカケラもないパートのワタクシが言うことじゃありませんね(^^;
ひとつだけわがままを言わせてもらえるなら、
何年もかけてコツコツ作り貯めてきたページが最近やっと陽の目を見ようとしてるんだから、
少しは活かしてくれよ・・・と。
ぐだぐだ言ったけど、ホントに言いたいのはコレだけ。 |
|
|
|
2008/2/9(Sat) |
ゆーきー♪ |
なんかいい調子で日記書いてるぞ! いいぞ♪(笑)
また雪ですよ。
また週末ですよ。
お察しの通り仕事ですよ。
仕事中
どんどん強く、粒が大きくなる雪にみんな大騒ぎですよ。
(→は退社時・・・雪がどんどん強くなって積もり始めたところ)
車を置いて帰るわけにはいかないから、
タイムカードを押してからチェーンを装着。
フロントガラスの雪をティッシュBOXでかきおろしてたら、
後から来たおじさんが窓拭き用のワイパーで‘ずざざざっ’とかきおろしてくれる。
屋根の上も全部キレイ♪
あじがどー(T^T)
屋根のある駐車場に移動してチェーンをつけようとしたら、
職場の男性陣が3人・・・「冷やかしに来た」。
30分・・・いや、20分くらいは覚悟してたんだけど、
私も入れて4人。2人で1本。
あっちゅー間でした♪
あじがどー(T^T)
ホント感謝です。
バレンタイン奮発します♪
おかげでなんとか帰ることが出来たけど、
途中のスーパーでは駐車場の入り口で立ち往生してる車がいるし、
家の近くの峠坂は大渋滞で動かないし。
しょうがないからわざわざ避けたはずの旧道に廻ったら、
そっちのほうがよっぽど安全だった・・・
あとちょっとで家って時、安心したのが災いしたかちょっとだけスリップしました(^^;
不思議と冷静だったけど。 ・・・おーまわってるー・・・
車も人もいなくてよかったぁぁぁ!!!
****************
↑まで書いたトコで相方から「帰る」メール。
一応「来られるか」と伺いを立てる形ながら、
ニュアンスとしては
「えー?チェーン巻いてるし全然平気でしょぉ?じゃー待ってるねー♪」的雰囲気。
まー・・・雪やんでるし、どかどか積もってるわけじゃないし、
でも二度と家を出ないつもりでいたのになー、
そっかー今日は終バスが早いのかー、
タクシーなんかで帰られちゃたまらないしなー・・・
で、お迎え。
JAFを呼んでるクルマもいたし、
そのちょっと先には後部座席の窓から赤い旗を出して停まってるクルマも・・・
反射板の代わり???
さっき大渋滞してた坂には動けなくなったクルマが何台も放置状態。
あっちゅー間に大雪になってあっちゅー間に積もったもんなー。
でも、でも雪への準備は絶対必要な地域のはずなのに・・・(都心と違って)
「ゆっくり行くからどこか入ってて」と言っておいたら、
駅に着いたときまだ職場にいたよこの男(笑)
・・・職場、駅の反対側だからすぐ来れるっちゃー来れるんだけど。
まー・・・
なんとかなってよかった。
3連休、後の2日は晴れだと言うし。
がんがん溶けるだろうから雪かきの心配も要らないし。
ほんとに道路は日当たりがいいのよね。家の中こんなに寒いのに(^^;
とりあえずよかったよかった。 |
|
|
|
2008/2/8(Fri) |
ごーでぃーばー♪ |
「会社でもらった」
「まだ早いじゃん」と突っ込んではみたけど、
義理チョコでこんなものもらえるほど人望があるとは思えない。
(↑ちょー失礼)
本命か!?(笑)
なんだかよくわからないけど
余ったのをもらってきたそうで♪
ありがたく、ありがたく、じっくり味わいます〜♪
「このまましまって話題にしなかったら、アンタ存在を忘れるでしょ?」
「んなわけないじゃん」
さすがに独り占めはしません(^^; |
|
|
|
2008/2/7(Thu) |
残り9円 |
仕事帰りに寄ったいつものスーパー。
「そういえば財布にお金なかったんだよなぁ・・・
でも1,000円札が1枚あったから大丈夫だよなぁ・・・」
と、そこではたと気付く。
「やば!1,000円以上買わないと駐車券にはんこくれないじゃん!」
晩御飯の買い物を1,000円以内で済ますのはなんてことないんだけど、
駐車料金がかかると確実に所持金額を超える・・・
お財布の中には1,040円。
いつも200円だけ財布に残して小銭貯金するのに・・・
そうしたら1,200円はあったのに・・・
前の日は40円しか小銭が残らなかったんだよなぁ・・・
車を停める前に気付いていれば、駐車料金のかからないスーパーに行ったのに><
1,000円以内のはずが、1,000円以上1,040円以内という超難問(笑)
携帯片手に電卓で何度も足し算し直しながら、きっちり1,031円!
見事9円残しでクリアしたさ!!!
はぁぁ・・・なにをやっておるのやら(^^;
いざとなればカードもあったし、
木曜日はちょうどキャッシュバックデー。
5,000円以上キャッシュバックになるくらいのポイントはたまってたんだけど。
電卓ぽちぽちやりながら買うもの厳選するのも
実はなかなか楽しかったりしちゃったりなんだりして♪
でも今後は気をつけよう(笑) |
|
|
|
2008/2/6(Wed) |
久々読書熱♪ |
12月28日の日記に写真を載せた
「ウエストサイド物語」のブックカバー。
未だ使えてません・・・
そのころ読んでた「レックス・ムンディ」は分厚くて入らなかった。
そのアト本棚から手に取ったのはハードカバー。
最近、職場の巨人ファンさんが面白そうな本を貸してくれたんだけど、
これは新書版だからやっぱり入らない。
はーやーくーつーかーいーたーいー><
古本屋さんで池波正太郎とか唯名誠とか買いあさってたころがちょっと懐かしい♪
「レックス・ムンディ」、面白かったです!
「ダ・ヴィンチ・コード」を読んだ人にはオススメ♪
荒俣宏さんの著作は初めて読んだけど、
‘テレビによく出てる物知りで面白いおぢさん’と、
‘膨大な資料と豊富な知識で緻密なミステリーを書く物書きさん’
とのギャップが・・・(^^;
巨人ファンさんが貸してくれたのは
野村克也の「巨人軍論」。
小さいころはファンとして、野球人になってからは敵として、憧れの存在として
巨人の野球を見続けてきたノムさんの巨人軍論。
巨人ファンにも野球ファンにもだけど、
巨人の内部の人間に一番読ませたいわホントに・・・
「巨人が負けると酒がうまい」とアンチ巨人がわめいたり、野球知らないけど巨人キライというわけのわからない人がいたりすることが、ちょっと誇りに思えます(笑)
言わせておけばいい。
あ、お父さんが野球見てて好きなテレビがまったく見られなかったから巨人キライ・・・という友人の言葉には同情します。
でもそれ巨人のせいじゃないから(^^;
楽天監督就任が決まったときに出版された本なので、
2008年で3シーズン目、そろそろ・・・来シーズンあたり
楽天対巨人の日本シリーズも面白いかも・・・などと思ってみる。
今年はとりあえず、王ソフトバンクと原巨人のGIANTS師弟対決でお願いします。 |
|
|
|
2008/2/5(Tue) |
悪さしたいならもっと頭使え |
相方の実家に「オレオレ」電話。
義父から「(息子の名前)は今日は仕事?」「間違いないね」
との電話があり、
その向こうで義母が警察に通報してる声が聞こえました。
まだあるのねー。
それにしてもイマドキ・・・
えー、タイトルが非常に不謹慎であることを深くお詫びします・・・ |
|
|
|
2008/2/4(Mon) |
初チェーン♪ |
雪でした♪
世間的には、日曜日で混乱が少なかったんでしょうが・・・
我が家は2人とも仕事でした(^^;
相方が遅番だったのは幸いだったけど♪
出勤したら隣の課長に笑われました。
「来たよー。さすが社会人」
なんじゃそりゃ(^^;
正直、「今日は休んでいいよ」って誰か言ってくれないかな・・・
とは思ってましたが(^^;
相方にまで言われたよ。
「アンタ別に行かなくてもいいんじゃない?」
残念ながら、日曜日中にめどをつけておきたい仕事があったので・・・
明けて今日はよい天気♪
家の前は日当たりが最高で、がんがん雪が解けてます♪♪♪
雪かきしなくてすんでよかった♪ |
|
|
|
2008/2/1(Fri) |
久々テレビに突っ込んでみる |
米倉涼子さんがミュージカル「シカゴ」に挑戦するそうな。
ブロードウェイで観て衝撃を受け、ぜひ舞台に立ちたいと思ったそうだから、
ぜし頑張っていただきたいと思いましゅ♪
スタジオでも司会者や出演者が、
あの「シカゴ」を!
あの「米倉涼子」が!
これは楽しみだ!・・・って。
「振り付けもねー、あのボブ・フォッシーさんがなさいますし」
・・・
「なさいます」?
ちょっと毒吐きますが・・・
新聞マエストロとかなんとかわけのわからない肩書きつけて
新聞記事をただ読むだけでニュースを伝えようとするからそうなるんじゃないのでせうか
某TブーSの某○ン○ン
天国から振り付けすんのか。 |
|
|
|
 |