2007/1/31(Wed) |
しばらく見納め? |
「オペラ座の怪人」観劇♪
夏から‘理想の怪人像’だと一人で騒いでいる佐野さんは、
残念ながら名古屋でアルゼンチン大統領になっておられるけど・・・
今日の怪人さんは渋い低音とファルセットがとても美しい方♪
他のキャストも見ごたえアリアリで
たっぷり堪能し、ぼろくちょに泣いてきた。
3月の千秋楽までにもう1回ぐらい行けるかなぁ・・・
いや、こっちサイドとしては行く気満々だけど、
チケットが取れるかなぁ・・・
次は大阪かぁ・・・
・・・!・・・大阪なら・・・って、をいっ!!(^^;
行かない行かない。
→ 写真がへたくちょで申し訳ないけど、
冬のキャンペーンでゲットしてきたカフェタンブラー♪
デザインがいまいち・・・
でも考えてみたら
中の紙自分で作って入れ替えればいいだけじゃ〜ん♪♪♪
まず「ライオンキング」バージョンを作ろう♪
「DA PUMP」バージョンも作っちゃおうかしらん♪♪♪
ふふ♪ ふふふふふ・・・ |
|
|
|
2007/1/29(Mon) |
人間だもの・・・ |
ごみ捨て!
1tトラック一杯のごみ捨て!
いやぁすっきりしたわぁ♪♪♪
これで引越し手伝いもひと段落。
まだまだ新居の片付けがまったく進んでないらしいですが・・・^^;
そちらはまぁおいおい・・・
とりあえず大量の本は本棚に納めておいたから、
あとは衣類なんかほっといて食器あたりからゆっくり片付ければいいじゃないかと思うんですけどね。
「どれに入ってるかわからない」
って言われましても、知らんがな・・・
「書いとかなきゃわからないよ」
「そんなこと言ってくれなきゃわからないよ」
・・・−ー#
一緒にやってるとき私が書いてたの見てただろう!
アナタも書いてただろうっ!
しまいにゃ
「私あそこ行きたくないのよね」
って・・・逆切れされましても。
知らんがな・・・
お手伝いしてあげたい気持ちはありますが、
本人やる気なし & はなから頼る気満々
の、ダブルで攻めてこられましても・・・
何度も言うけど、
知らんがな。
まさかまだ旧宅にいたとは・・・思いも寄らなかったアルヨ。
それで引越し回数を自慢しちゃいけない。
引越しのプロとか間違っても言っちゃいけない。
申し訳ないけど、しばらく様子を見させていただきますです。・・・はい。
全部私に任せて一切口出ししない無駄話もしないんだったら、1日でやっちゃる(笑) |
|
|
|
2007/1/24(Wed) |
引越し手伝い本チャン |
1日目は荷物運びとピアノ移設。
2日目は大物家具移動。
2日間でほぼ引越し手伝い完了。
・・・かと思いきや、まだまだトラック借りてこなきゃならんほど捨てるものがあるんでしゅが・・・(^^;
それはまた別の日にスケジュールを決めて、
その日までに 「捨てるもの」 と 「持ってくもの」 を分けておいてもらえるように
重ねて言い含める。
人それぞれ 「自分のやり方が一番いい」 と思ってるんだから・・・
他人のやり方にけちつけちゃいけない。
パニくってる当事者にはわからないこともあるんだから、
冷静に見ることが出来る周りの人間が言ってあげればいい。
たとえ聞いてくれなくても・・・
普段死ぬほど運動不足だから、(「死ぬほど運動不足」ってどーゆーことだよ ^^;)
2日もがんばっちゃったらぶっ倒れるんじゃないの???
と、思っていたけど、
精神的な疲労のほうが大きかった・・・
もぉ終わったからいいけど。
我が家も家具と荷物を少し預かったから、
押入れの整理をしたり家具を動かしたりパソコンを移動したり・・・
まだまだ片付いてないけど、PCルームはなんとか使えるようになったかな。
手狭になったけど、ちょっとだけ快適になったかも♪♪♪
・・・さぁ、PC移設のどさくさにどこかへ行ってしまったイベメモの運命は!?
そしてイベントからすでに3週間。
今更な感のあるMC集はどーなるのか!? |
|
|
|
2007/1/17(Wed) |
とちぢがいた! |
日記がかなり前後するけど・・・(^^;
劇団四季の「コンタクト」観劇。
いやぁ飢えてた!
観劇にもこの作品にも。
ちょっとエロチックなスウィングダンスを、これでもかってほどたっぷり堪能できる極上のダンスドラマ。
特にこのたびは、「鍛え抜かれた女性の筋肉美」にすっかり参りました。
この日はご招待日だったようで、
よしずみのとーちゃん(都知事に向かってなんつー言い方(^^;・・・を始め、
名前は思い出せないけど見たことある方がわんさかいらっしゃいまして。
客席のノリが若干悪いっちゃ悪かったのが残念だったかも。
笑っちゃったのが、
ビゼーの「アルルの女〜ファランドール」が使われてるシーンがあるのね。
・・・あ、もしかしてピンと来てます?
クライマックス前哨戦のぐぁぁ〜っと盛り上がる場面で、
−もちろん集中して観てたんだけど−
頭の片隅で
♪な〜んま〜んか〜いも言ーえーるーら〜びゅ〜♪
って聞こえてきちゃって・・・
今日はDA PUMPちがぁ〜う!・・・みたいな(^^;
いやはやなんとも。
とにかくたっぷり堪能♪
3月までの短期公演。
毎週来たいゾ!!!ったら!!! |
|
|
|
2007/1/21(Sun) |
とりあえず、売り場に納豆が復活してくれればそれでいい |
今さらやらせだの何だのどうでもいいっす♪
納豆好きの相方に納豆を買って帰ることが出来ればそれでいいっす♪
ダークでダーティーな日記を2つも書いちゃったから
罪のない戯言が一番上にくるようにどーでもいいことを書いてるらしいです。
大目に見てやってください。
今日はスーパーに納豆あるかなぁ〜♪♪♪
あるよねぇ〜♪♪♪ |
|
|
|
2007/1/20(Sat) |
私に退職願を書かせたいなら方法は2つ |
真綿で首を絞めるようにじわじわ追い込みたいなら、ぼくちんの隣に座らせればいい。
たぶん次の契約更新までもたない。
今すぐトドメを刺したいなら、おっちゃんの隣に座らせればいい。
そう決まった瞬間に便箋と封筒を買いに行くだろう。
三十路にもなって他人の心を思いやることのできないおこちゃまと、
今現在自分に直接関わりがある人間の中で最も軽蔑している人間。
そんなに大所帯でもないのに、
こんなにもはっきり「嫌い」と言える人間が同じ職場に2人もいるなんて、
ある意味すごい確率かしらと笑ってしまう。
二度と関わりたくない、思い出すだけでも鳥肌が立つ、記憶から消去することすらできない人間なんて
そ〜ぉいるもんじゃないけど、(でもいるんだ ^^;)
ぼくちんとおっちゃんは相当なレベルまで達していると思われる。
すごいねーキミタチ(^_-)☆
こんなところで愚痴ってないで直接言えばいい?
冗談はよしこさん。
そんな親切する義理はないもの♪
彼らがなにをしようがなにを言おうが知ったこっちゃないもの。
私は一切関わりたくない。
自分がかわいいから。
自分がかわいそうだから。
さぁ、明日も元気に働くべかね〜
心頭滅却♪
無心無心♪
怒ったら同レベル♪ |
|
|
|
2007/1/19(Fri) |
「・・・働け」のCMに共感 |
私はお引越しの手伝いに行ったのであって、
思い出話と茶飲み話を聞きに行ったのではないはず・・・
やりかけのまま1時間も立ち話をしないっ!
手に取ったものいちいち思い出話をしないっ!
いらないもの何もかも私にくれようとしないっ!
しまいにゃ「これいる?いるって言いな」とか強制しないっ!
「どれを持って行ったらいいか言って」って・・・自分の仕事を放棄しないっ!!!
大量の食器、全部は持って行けないから
必要なものだけ持って行って、あとはウチに保管するか捨てるかする。
そう決めたんじゃなかったの?
だから・・・
まず持っていくものを選び出してくれれば私が梱包する。
そうじゃないものはとりあえずそのままにしておいて、
来週の引越し日までに箱詰めしてウチに運べばいい。
ずっとそーいっでるのになんでぞんながんだんなごどをやってぐでなぃぃぃぃぃ!!!
お気持ちはお察しいたしますが、やることはやってくだされ・・・お願いしますだ(T_T)
我が家だって大量の家財道具が搬入される前に部屋空けなきゃならないの・・・
貴重なお休み、やることはいっぱいあるのよぉぉぉ・・・・・・・・・・ |
|
|
|
2007/1/16(Tue) |
仕上げに入れるはずだった。 |
買ってきた食材を入れ忘れるならともかく・・・
切った食材を入れ忘れるのはやばいと思うぞ・・・自分。
大量のニラ、どうしよう・・・ |
|
|
|
2007/1/14(Sun) |
「うちの嫁さんずぼらなんだよ」 |
という課長の一言から始まった話題。 ・・・ずいぶん前の話なんだけど(^^;
たとえばバスタオルを洗濯して干してたたむ・・・あとはたんすにしまうだけなのに、
きちんとたたんだバスタオルがソファの上に置きっぱなし。
何でだ!?
いやいや・・・私もそうだったりする(^^;
とりあえずここまででOK。
他のことが気になったらそっちやっちゃう。
確かに、ひとつひとつ確実にこなしていくことが大切なんだろうけど、
家全体を常に見ていなくちゃいけない主婦には、それはものすごく大変なことなのよ。
やらなくちゃいけないことはたくさんある。
もっとやりたいこともたくさんある。
全部完璧にこなすことは無理。
それよりも、まんべんなくほどほどにできているほうがいい。
注意力が散漫なわけじゃないんだよね。
・・・いや、そうなのか!?
バスタオルはとりあえずたたむとこまで終わっていればOKなのよ。
他にもっと気になることがあるの。
あとちょっとで100%になることはわかってるんだけど、
80%まで終わってるならとりあえずそれでいい。
他にまだ30%しかやってないことがあるからそっちをやらなきゃ・・・
バスタオルがソファの上に置きっぱなしなのが嫌なら手伝え(笑)
その人が家事をよく手伝う人だってのはわかってるんだけど、
「家事やるよ」って言う男の人でも、家全体のことちゃんとわかってる人って少ないと思うんだよね。
風呂掃除は完璧に出来ても、
お風呂沸かすタイミングを見計らったり、洗剤がなくなったら買ってきたり、シャンプーやコンディショナーの在庫をチェックしたり、月一でジャバしたり(笑)・・・はできないでしょ?
だったらバスタオルがソファの上にあることぐらいで文句言っちゃいけない(笑)
「やれ」(笑)
「だってどこにどうしまうか嫁さんしかわからないもん」
あ゛−
それはいかんのよねー。
自分のやり方とちょっとでも違うと「チッ」って思ったり(笑)
せっかくやってくれたのにぐちゃぐちゃだと文句言ったり。
自分がやったほうが早いから全部自分のやり方でやっちゃう。
ある程度任せる。 で、細かいことは気にしない・・・ようにしたいんだけど。
ただ
「わからないなら聞け」(笑)
まぁ何を言おうが言い訳でしかないことはわかってるんだけど(^^;
あっちもこっちも・・・ってやってたら、
ものすんごく働いた気はするのに
夕方になってふと気付いてみると何もかも中途半端にしか終わってない(笑)
ま、少しは大目に見てよと・・・
そんな感じです。ハイ。 |
|
|
|
2007/1/10(Wed) |
さすがに・・・ |
1日家事をしないというのは無理だった(^^;
相方が午後出勤って時点で午前中はつぶれ、ばたばたばたばた・・・
午後PCに向かえる体勢を整えてからも、なかなかすぐ書き始めるというわけにはいかず・・・
結局夕方近くなって本格始動したわけですが、
そこから相方のお迎えコールが入るまでずっと打ちっぱなし♪♪♪
楽しー♪
ま、ノらない時間のほうが長くて
ネット見たり、過去の日記を読みふけったりしちゃうわけですが・・・(^^;
晩ご飯も早く済んだからもうちょっと書けるかな・・・なんて思ってると、
珍しく相方が「何か観よう」なんぞと言うわけです。
観劇の間隔が開きすぎて、禁断症状が出そうなわけですよ・・・二人とも。
で、相方が何を選んできたかというと、
「雨に歌えば」
古っ!
でも、いまだに一番好きな映画はコレです。
レンタル落ちの安物ビデオ持ってたのに、DVDまで買ってしまったくらい。
で、続き書きたいけど観ちゃう(笑)
寝る前に、ちょっとだけPC開いて続き。
ほぼ書けたし、相方がちょっとだけ使いたいというから譲って、寝る準備。
仕事か・・大変だな・・と思っていたらトランプゲームをやっていたから
軽くおでこをはたいておく。
寝ろっ!(笑)
・・・朝刊来ちゃったよ・・・(^^;
多分私たちが寝付いた2時間後くらいに、
お隣のご夫婦は早朝散歩に行かれたと思います。
いかんいかん・・・
お日様とともに生活せねば・・・ |
|
|
|
2007/1/8(Mon) |
MO'Fiaがぐるぐるぐるぐる・・・ |
一刻も早く日記(ライブ)を書きたい・・・
こんなときに限って、相方が仕事を持ち帰るデスよ。
そして朝までPCを独占するデスよ。
二日間も。
体壊すからほどほどにしとけ。
そしてPCを明け渡すのよ!
なんつー日記(ここ)を書いてる時間に日記(ライブ)書けよ・・・って感じだけど、
それなりに時間がないと書き始められないデスよ。
キーボードに慣れた身じゃ、紙とペンに向かってなんて書けないしねー
次の休みはもー家事しない!(笑) |
|
|
|
2007/1/5-6 |
眉間に鈍痛(^^; |
この二日間で、ワタクシ一皮むけました!
な、なんと、スイカを初めて使いました!!!
ワー!パチパチパチパチ・・・
って・・・(^^;
関東に住んで今年で○十○年目。
スイカの登場もこの目で見てきたはずなのに・・・
ふだん私鉄地下鉄で事足りるからねー・・・
CATSシアター行くときはJR乗るんだけど、そこだけだからねー・・・
私鉄地下鉄各社共通のパスネットさえあれば十分だったのよねー・・・
で、いまさらスイカのあの「ぴっ!」ってのに感動してしまったと。
あはははははははは・・・
そのスイカを駆使(?)して、この二日間は思いっきり楽しませていただきました♪
一緒に乾杯させていただいた皆様! この場を借りてありがとうございました♪♪♪
いやぁ・・・ライブで酸素足りなくなってるのに、さらに笑いすぎで頭痛いさ(^^;
え?飲みすぎ?
それもあるさ!
さ! 1年がんばるじょ♪ |
|
|
|
2007/1/5(Fri) |
うっかり・・・ |
年賀状に
(旧姓:○○)
とか入れちゃったよ・・・(^^;
「新婚じゃないんだから」・・・って突っ込まれたけど、刷っちゃったからそのまま出す!(笑)
さすがにもうそんな文句を入れてる友達はいないし、
自分も友達の新しい姓に慣れてきたけど。
でもやっぱり大切にしたい旧姓の自分。
昔仕事で使ってた文房具とかね、まだ旧姓のシールが貼ってあったりするわけですよ。
なんとなくはがせない。
鬼嫁北斗さんが
「自分の名前が変わるってことがどんなことか、あんた(ダンナ)にわかるのか」って
市役所の前で号泣してる映像を見たことがあるけど、
気持ちわかるなぁ・・・
こだわるべきはそんな戸籍上の名前なんかじゃなくて
自分がしっかりしていればそれでいいんだって思うには思うけど。
私は相方の「家」に嫁いだつもりはないし、
旧姓:○○の自分として対等に向かい合ってるつもり。
だからって夫婦別姓だの平等だのめんどくさいことを叫ぶ気もさらさらない。
あはは・・・経済的には思いっきり依存してるくせに、
言うことだけはいっちょまえ♪
結婚式でね、「花嫁から両親への手紙」って絶対やりたくなかった!
やるなら2人からそれぞれの両親へ「ありがとう」って言いたかった。
・・・結局どっちもやってないけど。
姓が変わってウン年。
まだまだ両親が健在で、生まれ育った家がそのまま「在る」ことを
幸せだと思います。
ま、来年はもう入れないかな。 (旧姓:○○)
※訂正
婚姻届を出して市役所の前で泣いてたのは、
北斗さんじゃなくてジャガー横田さんでしたわ♪ ・・・失礼いたしました。
すぐに笑顔に戻ってたけど♪♪♪
それだけ追加するのもなんだからもうひとつ書くと、
「生まれ育った家」のくだりには別の思いもあるんです。
相方の両親が引越しすることになって、
生まれた家ではないにしても、青春のほとんどをすごした家が今年人手に渡ることに・・・
義父はさくさく引越しを決めた張本人だし、相方も何考えてるんだかわからないけど、
義母がさびしがっちゃって。
遠く異国の地で暮らす義姉なんかはどうなんだろうなぁ・・・
私の田舎は高齢化が進む過疎地で、
いずれ小学校も合併されてなくなっちゃうかもしれないようなところ。
弟が将来あの家を処分するとしても何も言わないけど、
やっぱりさびしいんだろうなぁ・・・ |
|
|
|
2007/1/4(Thu) |
明慶亥宜 |
あけましておめでとうございます♪
年間通して唯一の相方の3連休も、電器屋とディスカウントストアに行っただけ。
昨年末からずっとやってる家中の大改造はちっとも終わらず、部屋は散らかり放題。
12月頭に切れた唇は年を越しても治らず・・・
ちっとも新年を迎えた気がしません・・・
中途半端に終わった大掃除は、暖かくなったら続きをやります。
外回りは水を使うのが気持ちいい夏にやる予定。
毎年同じようなことを思っていますが、今年こそは・・・
今年も観劇三昧になりそうな予感はありますが、
DA PUMP三昧にも・・・ぜひなりたいなぁと・・・思うしだい♪
そんなこんなで、2007年もよろしくおねげーしますだ! |
|
|
|
 |