2006/4/26(Wed) |
とりあえず・・・ |
[1] Do The Bad Thing
[2] Like This
MC
[3] Sagittarious a.k.a. Serious
[4] I Know...
[5] Stay Together
[6] Sparkle
[7] Friday
ダンスコーナー
[8] We can't stop the music [Native Okinawan Remix]
[9] Bounce right now !
MC
[10] My Way,Right Way
サポートダンサー : KAZUHIRO,TETSUYA,MANKEY
新しいDA PUMPを愛せるか・・・というより、
ISSA、KEN、YUKINARIの3人のDA PUMPのファンになれるかどうか・・・
は、このイベントにかかっていると思っていました。
でも・・・
彼らがファンの前で何をどう説明しようとも、きっと100%納得は出来ないだろう・・・
とも思ってました。
ゆっくり気長に見ていくしかない。これからのDA PUMPを・・・と。
実際何を感じたかは、明日もう一度確かめてから、ゆっくり文章にします。
最後の曲はネタバレしないほうがいいかなと思って。
知りたい方はカーソルでなぞるか、「編集>すべて選択」、「Ctrl+A」で反転させてみてください。 |
|
|
|
2006/4/23(Sun) |
今年も「三昧」♪ |
今年お初の筍は、実家産じゃなくいただきもの。
さっそく筍ご飯にしました♪
うますぎっっっ!!! ・・・やっぱアタシってば天才ね(笑)
昨日の晩ご飯、相方のお弁当、朝ご飯のおにぎり・・・
あと私がお昼に食べて終わりかぁ・・・とちょっと寂しく思っていたら、メールがきました。
>おはよう〜 今、筍をゆでています。食べるなら送ります。返事くれ〜
Re:
いる!
食う!
むふ♪ ふふふふふふふ・・ |
|
|
|
2006/4/18(Tue) |
何が悔しいって・・「しまった!今日は手抜きできる日だったのにぃ!」・・ってところが悔しいわけで(笑) |
ちょいと体調くずしちゃいまひて、外食させちゃったりしたもんだからさ、
じゃあ今日はがんばんべ!・・・って、
張り切ってビーフストロガノフとか作っちゃったわけさ。
・・・聞こえがいいだけで、実は煮込むだけの簡単メニューだったりするわけではありましゅが・・・^^;
いやーすっかり忘れてたよ!
「飲み」 だってねー、言ってたねー、そーいえばねー
あは・・・
あは・・・
あはははは・・・
‘帰るメール’ 来るまで気付かなかったさ。
むなしいけど8割方できてるし、
「せっかくがんばったのにー・・1人で食うべさ・・・」
と思ったらさ、
何!? 相方も食べるの!? さんざん飲んで食べてきたんじゃないの!? お茶漬けじゃないよ!?(笑)
「んまー、オクサマ想いの優しいダンナサマじゃないのー」
とか思ったそこのアナタ!
それ違うから! 騙されてるから! (笑) |
|
|
|
2006/4/14(Fri) |
ブラボー神様!!! |
タップの神様セヴィアン・グローバーがクラシックとコラボした
「セヴィアン ・グローバー in クラシカル・セヴィアン」 を観劇。
とにかく 「音楽」 と 「タップ」 それだけ。
ヴァイオリン・コントラバス・チェロ・ヴィオラがスタンバイしたステージに、
ふらりと出てきて軽く挨拶したら、あとはひたすら踊りまくる。
そのシンプルさがよいのですよ♪
どうやったら1人の人間がこれだけの音とリズムを生み出せるんだろうって感じ。
時に指揮者のようであり、
時には音に乗って自由に遊んでいるようでもあり、
自分も楽器の一部となってセッションしてみたり、
ひたすら突っ走ってみたり・・・
後半のジャズセッションはこれでもかの迫力!
ベースの静かなソロに、舞台袖からタップの音が徐々に加わるのね。
ん?・・なんか音がしてる?・・って。
で、
タオルを持ったセヴィアンがふらりと出てきて
少しずつ少しずつ足を鳴らしていくわけですよ。
で、
板の上にぽんと飛び乗ったとたん、サックス・ピアノ・ドラムが加わるわけですよ。
そこからもうジャズ!タップ!ジャズ!タップ!
このまま永遠に終わらないんじゃないか、いや終わらないで欲しい、何時間でも観ていたい。
そんな感じ♪
いやもー ・・ 一曲終わるごとに、弾かれたように大喝采。
たまんねー(笑)
でね、あんなに激しいリズムを刻んでいるのに、
会場内の誰よりも楽しそうで、誰よりも気持ちよさそうなの!
足元も観たいのに、その表情から目が離せない。
華麗な足さばき? いやいや、そんなんじゃないっす。
とにかく 「凄まじい!」
本当に、一音たりとも落とさない。 ミスしない。
劇団四季では 「(セリフを)一音落とすものは去れ」 と言われるらしいけど、
セヴィアンは2時間近くたった一人で踊りつづけて、一音もはずさなかったです。
(マイクが拾わなかった音はあったらしいけど)
タップ踏みながらメンバー紹介しようが、
単純なリズムをずっと刻み続けようが、
どんなに激しく踊ろうが、盛り上がろうが ・・・ 絶対に乱れないの。
観ているこっちのほうが、リズムがわからなくなる(笑)
ドラムやピアノとの即興っぽいセッションも
実はアメリカツアーで少しずつ少しずつ作り上げてきたらしく、
すべてが計算し尽くされた完成形らしい!
・・・なんだぁ!?この人ぉっっっ!!!しゅげー♪♪♪
当然のごとくスタンディングオベーション。
一曲終わるごとに立ちたいぐらいの勢いだったからねー♪
じっくり堪能したい反面、自分も体を動かしながら観たかったりして。
こんなステージがたった1週間しか観られないなんて><
(まぁ、ひと月もふた月もやったらセヴィアン死んじゃうかもしれないけど)
・・・って何?まだチケットあるですって!?ロビーで売ってる??
何?相方金曜日都心で会議?3時くらいにお役ご免!?私休みじゃんっ!!
・・・ま、その場で座席がわからなかったので、おとなしく家に帰りましたけど・・・
それが水曜日。
ちなみに金曜日、
当日引き換え券の列に並ぶ四季の俳優さんをお見かけしました♪ ・・・行ってんじゃん・・・
客層も幅広く、やたらふーふー盛り上がってるおじさまもいたし、
すごいわねーと思わず声を出してしまうおばさまもいたし、
ぎゃー人率高かった気がするし、ダンサーっぽい人もたくさんいたし。
金曜日にはセヴィアンJr.っぽい男の子がセヴィアンに抱きかかえられてステージに上ってたし。
土日、1日2回公演なんてどうなるんだろうとか、
最終日はとんでもなく盛り上がるんだろうなぁとか、
想像するといても立ってもいられない感じだけど・・・
ってヲイ!
(・・・いや、さすがにそれは無理!不可能!金曜日は超特別ですから^^;)
すごいものを観てすごいと思う。
なんだかよくわからないけどすごい!楽しい!・・・いやいや、やっぱ基本はそこだよなぁと♪ (笑)
楽しかったです♪ |
|
|
|
2006/4/4(Tue) |
買ったつもり♪ |
ちょっとイイカンジのインテリアショップを見つけ、UKI-UKI♪であります♪♪♪
欲しかった雑貨、ネットでしか買えないから買うのをやめた石鹸、気になっていたデザイナーの調理器具ナドナド
これ私のためにそろえてない!?・・・って感じで (←言いすぎ!)
アタクシの好みにピッタリ!!
家具なんかは、ぴかぴかの新品より使い込んだ感じの渋いものが好きなんだけど、
プラスチックだのアクリルだのちまちましたカラフルな雑貨も大好きなわけでありまして・・・
いつかはアンティーク中心、自然素材中心の落ち着いたインテリアにしたいと思いながらも、
ついついチープな雑貨たちにも目が行くのであります。
・・・あんまり通わないようにしよう・・・(笑) |
|
|
|
2006/4/4(Tue) |
3番目のおばあちゃん |
私が生まれたばかりの頃、母方の親戚の家にいたことがある。
幼い私をお風呂に入れたり、いろいろと面倒を見てくれたおばあちゃん。
伯母の姑にあたる人だから血のつながりはないけど、
私にとってはやっぱり 「おばあちゃん」 と呼べる人。
家の造りをなんとなく覚えている。
そう言うと母がびっくりしていた。
改めて聞くと、その家にいたのは2歳になる前までらしい。
その後何度か遊びに行ったことがあるけど、
私の箸と茶碗をちゃんと大事に取っておいてくれたのだそうだ。
それもなんとなく覚えてる・・・うん。
・・・2年前、脳の大手術をした次の日の朝食をぺろりと平らげ、周りの人をびっくりさせたそうだ。
93歳。
ご冥福をお祈りします。 |
|
|
|
2006/4/2(Sun) |
「12歳違う」 より 「干支が同じ」 のほうがなんとなくショック・・・ |
なんとなんと!
私にそっくりな新入社員さんがいるそうな♪
昨日人事の人に言われて、今日出社したら課の人に言われて、そしてY姉にまで・・・
ある人曰く ・・・一回り小さくしたような感じ・・・
またある人は ・・・若くして細くした感じ・・・
早く会ってみたいものであります♪
でも・・・
二人分の顔写真公開するわけにもいかないし、
この話題、これ以上先へ進めないのがとてもとてもじゃんねんなのでありんすが・・・^^;
とりあえず、渦中の人物に会ったら私自身の感想をアップします♪ |
|
|
|
 |