2006/2/28(Tue) |
まごころ対応♪(実名入り) |
DA PUMPのライブ見たさに契約したWOWOWを、ついに解約・・・
スカパーの未契約チャンネルで3月にどうしても見たい番組があって、契約内容を変更したのを機に、
ずっと悩んでたWOWOWを解約する事に。
で、感激したのがWOWOWのオペレーターさんの対応!
とっても丁寧で、とっても親切で、とってもわかりやすくて、
2月末で解約するつもりだったんだけど、
「こんなお勧め番組があって、プレゼントもあるから3月までいかがですか?」っていうのも
ちっともおしつけがましくなく、いやらしくもなくて、つい「じゃあ・・」って頼んじゃうほどで、(笑)
疑問・不安全部解消してくれて、
電話を切った後、なんだかさわやかな気分になれた・・・そんな電話対応だったのでありまする♪
あれは絶対「次につながる」対応だったと思うなぁ・・・
それが昨日。
今日は逆に、
みずほ銀行の行員の気の利かなさに幻滅。
自分の担当の仕事をそつなく終わらせる事しか考えてないから、
そこで放り出された客が次にどういう目に会うのかまで気が回らないのよね。
・・・なんて言ってないっすよ、私は♪
おたくの通帳の不備でさんざん待たされたのに、
「新しい通帳できましたぁ♪ あとはATMでご自由にどうぞ〜」って、
またあの長い列に並べってか!?
若い頃ならぶつぶつ言いながらも素直に並んでましたが・・・
オバタリアンをなめたらあきまへん。
たかがそれだけのこと? ・・・たかがそれだけのことにこそ、接客レベルの差が出るのよ♪
なんか私間違ってる???
みずほの通帳をみずほのATMが読み取らないのって私のせい???
客を‘さばく’感覚の対応はあかんですよ♪
「お客様係」ってそうならないために、特別にいるんだと思ってましたが・・・^^;
実はその前に寄った郵便局でも、
「通帳の印字が薄いから機械が読み取らない」・・・って、その薄い印字もおたくの機械が原因でしょぉ!?
なんてことがあって・・・
さらに、そのみずほへ行ったのは相方の大事な忘れ物を届けに来たついでで、
それがなかったらこんな混んでるとこに来なかったわよっ!
いつものすいてるATMに行ってたわよっ!
なんて事情もあったりして・・・
こんな些細な事なのに、イライラは倍の倍の倍(笑)
そのままじゃ、
「忘れ物なんかするからよぉぉぉ!!!」って、何の罪もない相方に鉾先が向きそうだったから(笑)
大量の食材を猛スピードで買い込んで、とっとと帰りました。
「解約は通帳を作った支店へ行け」と言われた三菱よりは、まだ今のところ評価は上です。(私の中で)
がんばってくだせい、みずほどの。
あはははは・・・アタシも高ビーやのぅ・・・(^^;
・・・てゆーか、「それって普通じゃないの?」って言われたらどうしよう(笑) |
|
|
|
2006/2/27(Mon) |
ハートとお菓子 |
四月からは社会人になるアルバイトの子が今日が最後って事で、
カードにメッセージを添えて小さなお花をあげました♪
昨日帰りに寄り道して、文房具屋さんでカードを選んでたらなんか楽しくなっちゃってー♪♪♪
「前はよく買ってたよなぁ・・・最近こういう楽しみ忘れてたよなぁ・・・」
なんてふと思っちゃったりして・・・(笑)
悩んだ末に、2枚お買い上げ♪
問題はここからなんだけど・・・(笑)
2枚を見比べながら「どっちがいい?」なんて相方にきいたら、
「こっち!」って即答だったからちょっとびっくり(笑)
・・・絶対「どっちでもいいよ」って言うと思ったのに。
確かにね、私も「こっちかなぁ・・」と思ってたほうだったのね。
もう1枚は見れば見るほど
「なんかイマイチだったなぁ・・なんで私これ買ったんだろう・・」って思うほどで・・・
「そーだよねー。こっちイマイチだよねー」
「うん。だからこっち!」
何故今日に限ってそんなに喰い付く!(笑)
「やっぱそう?」
「うん。絶対こっち」
「・・・なんかむかつくわ(笑)」
「でもこっち」
「なんでぇ???こっちそんなにダメ?」
「うん」
結局言われたほうを使ったよと報告したら、
「当たり前じゃん」 とさらにだめ押しされました・・・
残った1枚・・・こんなにケチがついちゃもう使えないぃぃぃ・・・(笑) |
|
|
|
2006/2/26(Sun) |
ブーム♪ブーム♪ |
今更だけど・・・
「ライオンキング」がブームです♪
写真はこの間の観劇の時に買ったマグカップ。
温かい飲み物を入れるとシンバの姿が浮き出るしくみ。
半分しか入ってないからしっぽが見えてないけど・・・(笑)
毎朝これにコーヒーを注いでは、
「シンバ!・・・生きていた!」・・・と、舞台のまねをしておりまする。
作品ごとのマグカップを集めるの・・・昔は好きだったんだけど、
ライオンキングのはイマイチデザインが好きじゃなくて買ってなかったのね。
この間久しぶりにショップを覗いたらこれが新しく出てて、つい買っちゃいました♪
・・・でも、最近の作品のグッズはマグカップじゃなくてトールタイプのタンブラーが主流だから・・・
私のマグカップコレクションも、これが最後かなぁ。
あと、携帯には革のライオンキングストラップ。
車の中では (今はちょっと「CATS」だけど) 「ライオンキング」 のCDを繰り返し繰り返し聴き、
大声でいっしょに歌い、はずしまくっては 「声が出ないー歌えないー」 と自分で笑っちゃう毎日。
開幕から7年も経って、なんで今ブームかってゆーと・・・
まぁ、改めて面白さに目覚めたってのもあるんだけど、
シンバ役の役者さんに惚れちゃったから・・・というのが一番大きかったりするのでありまして・・・^^;
そんなとこです(笑) |
|
|
|
2006/2/22(Wed) |
30cmの距離で超美猫ちゃんに見つめられる・・・そして固まる。 |
行ってきました○十○回目のキャッツ♪ ・・・えぇ、どーせアホです(笑)
やっと念願の‘マニアック席ライト’!
・・・いや、正しい名称は「ジェリクルギャラリー」という席なんですが(^^;
左で観たら、そりゃ右でも観たいと思うじゃないですか♪
でもなかなかチャンスがなくて・・・
今回改めて思ったんだけど、
ステージに横一列に並んだ猫の姿を‘斜め後ろから見る席’ってどーゆー席よ!・・・みたいな。
よくもまぁこんな面白い席作ってくれちゃいましたわ♪ 四季ったら♪♪♪
ということで、今まであんまり観ることのなかった
‘ステージの上手奥で、メインじゃない猫たちがどんな面白いことをやってるのか’
というところをたっぷり楽しんできました。
昼公演で、終わったのは4時過ぎ。
なにが困るって ・・・ い〜ぃ気分でおいしいお酒が飲める店は、だいたい5時からなのよね〜
1割ぐらい本気で言ってみた 「浜松町(=四季劇場春=ライオンキング)当日券強行はしご」 案は
あっさり却下され、
駅周辺をフラフラさまよった挙句、作業服のおじさんで半分以上埋め尽くされてる中華料理屋さんへ。
きゅうりとハムの春雨和えと餃子とチーズ春巻きとヤキソバと梅きゅうとチャーハンと生!
美味しかったっす♪♪♪
で、しばらく気合入れて番外編を書こうかと ・・・ 思っておる次第。
がんばって東京公演中に仕上げないと、あやふやで書けないとこ確認しに行けなくなっちゃうしねー♪♪♪ |
|
|
|
2006/2/21(Tue) |
悪いのは自分・・・ |
昨日は熱い餃子で口の中をやけどじまじだ・・・
今日はでっかい姿見と壁にの間に指をはさみ、爪に血豆を作りまじだ・・・
お掃除してたんでしゅ・・・
死ぬほど痛くはないけど、何かと使う部位。
何かと気にかかる部位。
ほっときゃ治るんでしょーが、ほっとけないのがくやじいでず(笑)
あ゛ーいだー!!! |
|
|
|
2006/2/15(Wed) |
オンリーショップ? → ■ |
愛用のバッグです♪
出掛ける時は、これを斜め掛けして手ぶらというのが
2005年から続く定番のスタイル。 楽なんす〜♪♪♪
ついに通勤バッグにもしてしまった・・・
マリメッコのアペリッシーニという柄。
スーパーブランド&ユニクロ大好きなワタクシとしては、数少ないブランド品(^^;
安くはないけどバカ高くもなく、丈夫で気に入ってましゅ♪
ポッケが小さいのが難点かな・・・
表参道にオンリーショップができると聞いて一瞬喜んだんだけど、
表参道なんてめったに・・・いやほとんど行かないし(笑)
まぁ ・・ それをきっかけに、ご近所のお店でも買えるようになってくれればうれしいなと♪
職場の一部女性陣に好評だったので、調子に乗って写真まで載っけちゃいました・・・
えへ♪ |
|
|
|
2006/2/12(Sun) |
ごろ寝で十分な季節なら、複数にも対応できるんだけど・・・ |
はるばる関西から来客あり。
「晩ご飯はいらない」 と言われたけど、
「立食パーティーがあるから」 ってそれ・・・
「全然食べられなかったー。腹減ったー」 って可能性もありありぢゃないでぃすかっ!!
相方と、客人1(泊り客)と、客人2(飲みに来て帰る・・ハズ)と・・・
腹の空き具合不確定のオヤジ3人も相手にどうしようかと・・・迷って迷って、
おでんを作っときました。
結果、なかなかBESTな選択だったようで、
寒い寒い夜中に凍えながらおなかをすかせて帰ってきたかわいそうな子羊には
好評でありました♪
マイナスポイントとしては、
客人2もどうせ帰れなくなって泊まるだろうという事を、想定しておかなければならなかったなぁ・・・と。
布団乾燥機でふっくらフワフワの羽毛布団一式でぬっくぬくだった客人1に対して、
押入れから出したばかりの冷たいせんべい布団に倒れこんだ客人2には
大変申し訳ないことをしてしまいまひた・・・
ごめんね、ジャイアン・・・ (←よく知ってるから、実はあまり申し訳なく思ってなかったりする)
そしてマイナスポイントは来週に生かされるのでした・・・
ふぅ。もう一週頑張らねば。 |
|
|
|
2006/2/11(Sat) |
食べてー!!! |
職場で 「おすすめのラーメン屋は???」 なんつー話になりまして・・・
やっぱり真っ先に頭に浮かぶのは、学生時代に通いつめた店♪
味ももちろん美味しいんだけど、‘思い出’がね♪♪♪
い〜ぃ感じのスパイスとして効いてましゅ♪♪♪
でもまじでおいしいの!!
混むと困るから教えたくない(笑)
あと、独身時代に住んでたアパートの近くのラーメン屋さん。
日付が変わる頃やっとの思いでたどり着いて、
もうメンドクサイから食べて帰っちゃえって・・・
いつも決まって‘ネギラーメン’で・・・
おなかすいてると餃子つけて・・・
むかついてると生もつけてました(笑)
羽野あき似の奥様お元気かしら???
あぁ〜!!!食べたいっ!!!!!! |
|
|
|
2006/2/10(Fri) |
悪は滅びる・・・ハズ |
高校生が振り込めサギですと・・・
騙し取ったお金でキャバクラで豪遊ですと・・・
・・・ あほぅ(笑)
他人がやった事とおんなじことやっても絶対駄目だって、どうしてわからないですかね。
誰かがつかまった時点で、いや、始めに誰かがやった時点で、
それはすでに 「古い」 のことよ♪
詐欺師というのは一番頭いいやつがやるもんだと・・・うちのおとーたまが常々言っとりました。
人をだます技量も器量も度胸もないワタクシは、控えめにまっとうに生きようと思っております♪ |
|
|
|
2006/2/7(Tue) |
どれも本気♪ |
軽〜く・・浮気中♪♪♪
携帯の待ち受けがですねぇ・・・
ゆきなりんでもけんちゃんでも、もちろんボスでもしのびんでもなく、
沖縄の猫でもなく田舎の風景でもなく・・・
シンバさんなのであります♪
今 「ライオンキング」 で主役シンバ役として頑張ってる田中彰孝くん♪
好きな俳優さんを挙げたら、そりゃあきりがないけど・・・
・・・永遠の貴公子石丸幹二さまとか、
・・・笑顔が超カワイイ有賀くんとか、
・・・どんな(濃い?)役もこなす俳優へと着実に力をつけている吉原みっつーとか、
・・・頼れるアニキ猫趙(ちゃお)くんとか、・・・超プリチーなマジシャン猫蔡くんとか、
・・・キレイでセクシーな増本お姉さまとか、
たくさんたくさんたくさん・・・
え? 誰も知らないって? ・・・そりは失礼(^^;
とにかく好きな役者さんはたくさんいるけど、
待ち受けにまでした方は初めて(照)
まだ(キャスティングされて)日が浅いシンバさんだから、パンフレットには舞台写真がないんだけど、
タイミングよく四季の会会報にインタビューが載ってたから♪
舞台写真とインタビュー中の笑顔をこっそりスキャン♪♪♪
先週は、とってもとっても久しぶりに 「役者さん目当て」 で観劇しちまいました。
・・・いや 「行こう」 って言い出したのは相方なんだけどさ。
キャスト確認して気合入れていきましたよ♪
お目当てのシンバさんは
切れのあるダンスと、素敵な歌声と、素晴らしい演技と、肉体美(うふ♪)で魅了してくれたし、
他のキャストも素晴らしかったし、
子役の子も頑張ってたし、
地震はびっくりしたけど・・
楽しんできました♪♪♪
そう、主役シンバの子供時代を演じる男の子がさ、
軸がぶれることもなく軽〜く2回転くらいしてみせたのにはびっくりしたさ。
きれぇ〜なターンだったわ♪♪♪
思うに・・シンバ役には惚れる要素が多いんだな。・・・うんうん。
よく通るハイトーンボイス、豊かな声量、力強いダンス、そしてたくましい上半身・・・
シンバの成長していく姿が演じる役者さんとかぶったりして♪
いやいや・・・「ライオンキング」。
しばらく観てなかったんだけど、やっぱり面白い!
今年の 「ライオンキング」 は要チェックかもしれませんわよん♪♪♪ (まわしものかよ^^;)
ま、落ち着いたら待ち受けも元にもどると思うけど。
落ち着く前に、
いてもたってもいられず元に戻したくなるようなネタが欲しいものだと・・・
ちょっと思ったりして。 |
|
|
|
2006/2/3(Fri) |
まーめーまーきー♪♪♪ in 高幡不動 |
 |
怖いです・・・
豆がばらばら降ってきます・・・
痛いです・・・
まさかバラで振りまくとは思ってませんでした・・・
義母は慣れたもので、
人ごみをすいすいかき分けいつの間にか前のほうに行っていました・・・
取り残された義父と私ら夫婦は、豆の飛んでこない端のほうで寒さにふるえておりました・・・
ちょっとはゲットしましたよ♪
私のコートのフードを相方が広げて(笑)
私も両手をなんとなく差し出しといたら1個乗っかりました。
・・・だいたいは跳ねて落ちちゃうんだけど・・・
あと服のあちこちに引っかかってた(^^;
もえちゃんかわいかったです♪
登場の時、一番歓声が上がったのはキティちゃん(笑)
裏で出待ちしてた女の子達は、山本耕史くんのファンと思われまする。
だるま買って、お参りして、甘酒飲んで帰りました。
あー寒かった・・・ |
|
|
|
2006/2/1(Wed) |
年が明けてひと月も経ってからする話じゃないけど・・・^^; |
今年、金子みすずさんのカレンダーをいたたきました♪
同郷の詩人だから・・名前と、若くしてお亡くなりになったことくらいは知ってたけど、
それ以上は・・・
月ごとに一編の詩が掲載されているから、一年かけてじっくり読もうと思います。
さて2月はどんなのかな♪♪♪ |
|
|
|
 |