どこまで書くべきか・・・書かざるべきか・・・
そんな悩みを新たに抱えておりますが(^^; 昔も一応考えてたのよ!? ・・・お前全部書きなぐってただろう!?って思われるかもしれないけど♪ とりあえず全部書いてみて、これは必要ないと思ったら消そうと思ってて、 書き終わったら「まぁいいや」って結局全部アップしちゃってただけで(爆) はっ!? それは考えてないのと一緒か!? ま、「書きたいこと書かなくなったらプレさんじゃない」って言われたしー(^^; あぁまたコイツのたわごとかと思う部分はすっ飛ばして読んでください♪ 限りなく文字色を薄くしてあります。 それにしてもいい天気でしたね! 会場はむしろ暗めな屋内だけど、おしゃれするのが楽しいイイ天気♪ 何人かに 「いつもと違う」って言われました。 むほほ♪ アタクシだってたまにはね♪♪♪ スカートもはきますがな♪♪♪ ![]() 新宿アルタ前で待ち合わせして、少し早めに会場に行くとまだ準備中。 近くの喫茶店でレトロな雰囲気を楽しんで、再び3時に会場へ。 開場が遅れているらしく、1階のエレベーター前から長い列。 ビルの外に伸び、さすがに1階の無印良品の入り口をふさぐようなことはしないけど、 歩道までどんどん伸びていく・・・ うーんと・・・ ライブカフェとかだと、こういうのお店のスタッフさんがちゃんと仕切ってくれるんですが・・・(−ー# 他の迷惑にならないようどこにどう並んでくれとか、 何時に入場できるから改めて来てくれとか・・・ 3時に予定通り入場できてれば列もできなかったし何の問題もなかったんだから、 まぁ不慮の事態と言えなくもないけど。 だったらなおさらナントカすべきじゃん!?・・・って、ちょっと思う。 まぁ・・・そんなにぐだぐだ言うほどのことでもないのかもしれないけど。 ファンの評判、会場の評判、イベントの評判、その他もろもろ・・・いずれはアーティスト自身の評判・評価につながると思うんです。 そういうのって嫌・・・ですよね!? 3時半くらいに、会場のある8階にあがって、メニューもらって入場。 ルミエールと違って席がすべてステージに向かっているし、半分から後ろは少し高くなっているので見やすそうです♪ 右サイドの柱の前、そこだけぽこんとはみ出してるというか・・・(^^; 若干イレギュラーな席に着席。 後ろが柱だから落ち着くんだけど、照明がちゃんと当たってなくて暗いです(笑) ![]() サーモン&アボカド タルタルカナッペスタイル / カボチャのムース 梅風味 カナッペおいしかったぁ♪♪♪ ムースもふわふわ。 ‘梅風味’はソースね!? 前回もシークヮーサーソースとかあったよね♪ こういうひと手間を惜しまない人って尊敬します。 ・・・私トッピングとかソースとかって、つい「めんどくさい」と思っちゃうから(^^; 前回飲めなかったから、今日は心おきなく飲めるのがうれしいうれしいうれしい(笑) 3回言ってみた。 メニューにはTHE SHOWのフライヤーと、サイン入り生写真が入ってました。 んーーーーーーーーーーーーーーー 生写真はやっぱり手渡しで欲しかったなー。 だってそのほうが均等に触れ合えるでしょ??? ほとんど近くにも来てくれなかった席・・・あったもん(^^; ま、置いといて♪ プレートをぺろりと平らげて♪ はしゃいで記念写真なんぞ撮って♪ 飲みながら待ってたら・・・ フイにKENちゃんが登場! 笑った! 席からは見やすいけど、とってもちっちゃいステージ。 KENちゃんがとってもでっかく、近くに見えます♪ 「待ち合わせしてるんだけどな〜」・・・といつものコント(笑) 続いてAIちゃんも登場して、2人して 「YUKINARI何やってるんだろ・・・」 そこへおめめクリクリのYUKINARIさん、そーっと登場♪ ・・・しばらく無視しといて、フイに気付く2人(笑) YUKINARI 「さっき目合ったじゃん!ばっちり合ったよね!?」 みたいな(笑) 「遅い」「4時だよね?」「14時と勘違いしてた!?」「14時ならむしろ早いはずじゃん???」 っていつものコント(笑) この、YUKINARIさんダメダメ小芝居は今後も続けていくそうです(笑) 料理の話もちょこっとだけ。 「ウェルカムプレートがあったと思うんですけど、皆さん楽しんでくれてますかあーそうですか」 と、今回も返事を待たずに自分で言っちゃう照れ屋なKENさん♪ 来てくれてありがとうと、まずは1曲目【MY LOVE】 イキナリKENさんが靴ひもを結び直しててドキドキしましたが・・・(^^; すぐに結んでいつも通りの【MY LOVE】 椅子でラクチンだし、きゅうきゅうじゃないし、振りとか手拍子とかやりやすいのがうれしい♪ 終わって「まずごめん」って、また靴ひもを直すKENさん(笑) 今日の3人はそれぞれ黒で決めててかっこいい♪♪♪ YUKINARIさんは黒いシャツにジャケット。 あとでKENちゃん(?)も言ってたけど、痩せて見える(笑) KENさんは丸首のインナーに、ちょっとエリの部分がドレープっぽくなってるおもしろい形のジャケット。 AIちゃんはかっちりしたジャケットなんだけど、ウエストのあたりにアミアミがちらちら見えててせくすぃ♪♪♪ まずは、開催自粛から今日開催できたことの説明と、そっくり館キサラのスタッフさんに感謝の言葉。 ・・・そっくりかん・・そっくりかん・・ゆーておられましたが、私も直前で気付いたんだけど、「そっくりやかた」なのよね〜(^^; ちょっとハラハラ・・・ そして、KENちゃんがちゃんと全部話し終えた後に、同じことを繰り返すYUKINARI。 「お前、俺が言ったことを繰り返してるだけだよな!?」(笑) 多分その話の流れで、YUKINARI腹黒疑惑へ(笑) 最近スタッフさんの間でも、YUKINARIさんが実は腹黒だという話になってるそうです。 トークとかしててもねー、ここでこういうつっこみしたくなるだろうなー・・・ってことを計算してやってる・・・って(笑) KENちゃんとAIちゃんが上手側で話してるのを下手側でひとり聞いてるYUKINARI。 イキナリお客さんに投げちゅーとかしちゃったりして(^^; く、くやしいけどかわいい・・・ どこでだったかな?? KENちゃん噛んじゃって、ちょっと笑われて、 「俺が噛んだのをいちいち気にしないでくださいね(笑)」 って言ってた♪ あと、ホセさんの話♪ 「みなさんウェルカムプレート・・・(ちょっと見まわして)・・・あ、ペロリですね(^^;」 「楽しんでいただけましたか?」 で、元気いっぱい手を挙げる良い子のファンたち(笑) 今回もホセさんが考えたレシピをご用意してますので・・・なんて話しつつ、 KEN 「でも誰も会ったことがないんですけどね、ホセさん(笑)」 AI 「噂ではKEN兄ぃにそっくりらしいよ!」 レシピはFAXで送られてくるそうです。 で、そのレシピを読むKENさんがなぜかカタコト(笑) ペンシルバニア州のホセさん、 YUKINARI 「中東じゃないんだ!?」 KEN 「中東とか言うな」 YUKINARI 「ごめん(笑)」 KEN 「あやまるなよ。あやまられると馬鹿にされてる感じ・・・あ、お前中東を馬鹿にしてる!?」 YUKINARI 「してないよ(笑)」 的な会話をした後、イキナリKENちゃんが 「でもAIちゃん優しいんですよ。‘KEN兄ぃあっちのムービースターみたい!’って言ってくれるんですよ(笑)」って(笑) (あれ、これその場でAIちゃんが言ったんだったかなー!?) ちなみにホセさんのキャラクターはこれからみんなで育てていくそうです(笑) あと今日の自分の髪型を「韓国のムービースターみたい」とも言ってたよね♪ なんで韓国か!?って・・・今韓国って言っとけばかっこいいみたいな(笑) あとね♪ ぼうやがAIちゃんやYUKINARIに声援を送ってたんだけど、KENさんてば 「これYUKINARIだと思う? 違うんだよ♪ 実はYUKINARIの着ぐるみ着た人なんだよー♪♪♪」って(笑) ・・・2枚ぐらい着てると思うな♪ ちなみに、中は誰かって・・・そこまではさすがのKENさんも考えてなかったそうです(笑) ここで「痩せて見える」って言ったんだっけ? 「今日も・・・しっかりしたエリで♪」 って(笑) YUKINARI 「エリかよ! そこほめるのかよ!」みたいな♪ ここからは「しっとり聴いてください」・・・と、まずYUKINARIが一人残って【いつまでも】 はけるとき、AIちゃんとKENちゃんが軽く踊ってくれたような・・・??? 続いてAIちゃんとKENちゃんが出て来て【I LOVE YOU】 KENちゃんソロ【SORRY】 そして最後に【KISS】 いつもそうだけど、ほんとあちこちに目を配ってくれますね♪ これで第1部は終わり。 はけるときの拍手を、YUKINARIさんがあおってあおって・・・・・・ちゃっ!・・ちゃ!ちゃ!ちゃ! いつも思うんだけど、どーしてYUKINARIがやるとタイミングが取りづらいんだろう(笑) そして最後の「ちゃ!」をKENちゃんが横取りポーズ!・・・みたいな(笑) さっそうとはけて行くAIちゃんとKENちゃん♪ YUKINARIさんは、あっけにとられながらも「ぐっ!」って気合入れポーズで最後にはけて行かれたのでした・・・(笑) ![]() 今までの例だと当分まわってこないだろうと思っていたら、意外と早かったですね。 品数が程よいからかな(^^; KENちゃんレシピは アンチョビ&春野菜パスタ / 鶏肉のカチャトーラ 並んでるときパスタがなくて焦ったけど、ちょうど直前でアツアツが届きました。よかった♪ 前回みたいに盛れるだけ盛っちゃっておなかいっぱい!!・・・なんてこともなく、 おかわりに行く時間の余裕もあったし、 デザートの杏仁豆腐までしっかり堪能しました♪ 3人がまわってきてくれたのは、まだお料理に並ぶ前だったかなー!? 自分が奥まった席にいることより、自分がいる辺りの照明が暗いせいで、なんだか琉-UNITが遠くに感じたのが残念でしたが(^^; でも声をかけていただいてありがとうございます。 ステージから客席って意外と見えるのね。 YUKINARIさんにちょっと突っ込まれてビビりました♪ 写メ撮ってる人いたなー・・・ KENちゃんがやめさせてた坊やじゃなくて、他にも。 うーん・・・(−ー# ま、そんなこんなでお食事タイムも終わり、第2部のショーへ♪ まず1曲目は【B.G TALK】 「ちょ〜カッコいい♪」・・・の掛け声が、やるたびに大きくなってる気がする(笑) AIちゃんとKENちゃんの♪ベストな距離♪には、相変わらず悲鳴(笑) 続いて【GET OUT】 3曲目【琉-UNIT ANTHEM】・・・は、3人ともステージを駆け下り客席中央のスペースへ。 少しでもみんなの近くに、後ろの人にも見えるようにって・・・思ってくれるのは嬉しい。 けど、某グループの時代から、客席に降りたり大事なステージをからっぽにしたりするのはあまり好きじゃないので・・・ ごめんなさい。 個人のわがままですけど・・・ ステージに戻ってダンス! ちょっと下がりかけたテンションをガツンとあげていただきました♪♪♪ MC YUKINARIがパンツの位置直したのってこのときだっけ??? KENちゃんが、 「お前今パンツの位置直しただろ!?」って(笑) まずは告知。 次週のTHE SHOWの話をまずYUKINARIさんがして、 「山嵐、知ってる?」って聞いても反応がなく(^^; KENちゃんがミクスチャーというジャンルについて説明してくれる。 あと#1の話もしてましたね。 KENちゃんがAIちゃんに「振り付け大変だったでしょ?」なんて話をしつつ、さりげなぁ〜く 「YUKINARIが1日前に渡した・・・・・・ゴホっ!」 なんつってYUKINARIさんを責める(笑) AIちゃん、 「実はね!真夜中だったから前日じゃなくて当日だったんだよ!?」って(^^; うん。やっぱりYUKINARIが悪いと思う(笑) 「でもお兄ちゃんたちがサポートしてくれたから♪」ってフォローされてた♪♪♪ AIちゃんっ!!(TOT) THE SHOWの告知は、AIちゃんがYUKINARIをサポートしてましたね。 最初の頃って、告知とかはKENちゃんが1人でがんばってたから。 こういう話にAIちゃんが加わってくれるのはうれしいなぁ♪ そしてチャリティーソングについても告知。 YUKINARIさんがんばりました♪ 収益はすべて義捐金にあてることもちゃんと説明できた! ずっと「トレジャーボックス」って言い間違えてた「トレジャーボトル」も言えた! 前回「みゅーじっきゅ♪」って噛んじゃった「ミュージックドットジェーピー」も言えた! 若干ドヤ顔♪♪♪(笑) そしてその曲のタイトルは!!! 「すたんだっぽ!」 ・・・みたいな(−ー; ・・・太字にしちゃったし(笑) 次の曲振りもYUKINARIさん。 「いつも発音のこと言われるから・・・」 って、 「らいくだっ!」を連呼(笑) KENちゃんが「そこはちゃんと言っときましょうよ」って言ってるのに(^^; ここでYUKINARIがちょーかっこいい曲振りをしてもツマラナイと思うし、 でもそんなちょーかっこいいYUKINARIさんも見てみたいと思う今日この頃。 いつもどおりの「かぁ〜わぁ〜うぃ〜うぃ〜」・・・ いや、 「え、ぇえ〜!?」な曲振りで【らいくだっ】 もとい、 【LIKE THAT】 もーもーもー!!! やっぱり私この歌大好きですっ!!! そして、 アンコールにとっとくのかと思ったら、ここで【PARTY UP】! 後ろが柱だったもんでちょっと立ってみたんだけど・・・誰も立たないのですごすご座りました(^^; はじゅかち! でもやっぱ楽しいよねー♪♪♪ パラパラの時、急に動きが止まるのと その時のYUKINARIさんのくるくるおめめが好きでたまりません♪ タオルがぐるぐる回ってるの、後ろから眺めてみたいわぁ(笑) これで終わるかどうかは盛り上がり次第・・・ってことで、3人退場。 会場が「ものまね館」ってことで、KENちゃんに無茶ブリされたYUKINARIが久々に「淡谷のり子のものまね」をやったのは・・・このときだっけ?(笑) 微妙にまとまらないアンコールだったけど、 琉-UNITが「もっともっと!」ってあおってくれて(笑) 再び3人が登場♪ アンコール曲は【SUMMERTIME】 KENちゃんが自分のパートをすっ飛ばしちゃって、3人見つめ合う場面もありつつ(笑) とっても楽しいアンコールでした♪♪♪ 最後にKENちゃんから。 自分たちは自分たちのやり方で東北の皆さんを応援したいと。 「でもがんばれって実は抽象的な言葉で。 もちろんここにいるみなさんもすでにがんばってると思うけど、でも俺はあえて「がんばれ」って言いたい。 みなさんを応援したい」 そして、「来てくれてありがとう! そっくり館キサラにもありがとう!」 1人ずつ、軽く踊ってくれて退場。 まずAIちゃん。 そしてKENちゃん。 最後にYUKINARIが上手側にはけたら、 KENちゃんにあっちだと言われステージを横切って下手側へ(笑) 楽しかったー!!! 笑ったー!!! これにさらにお見送りがあるなんて、贅沢すぎます! YUKINARIさん♪ 「‘すたんだっぽ’は書かないで!」ってゆーのは、「書いて♪」ってゆーフリですよね!? AIちゃん♪ 今日もセクスィでした♪♪♪ KENちゃん♪ ・・・本当に、いつもいつもありがとう! 愛してるーーー!!! |