RESPECT FLAVA  2002/07/09
いやDA PUMPって言いますと
ハイハイハイハイ・・・
何度かお会いしてますけれどもね
ハイハイハイハイ・・・
めちゃめちゃかっこいいじゃないですか
そうですね。僕の・・・あ、1人1人の印象いうていきますか?
そうですね。これはね多分うそだと思うんですけどね、なんかISSAくんがね、昨日かなんかカラオケで僕らの「風」を歌ったとか歌わないとか。まそれは多分スタッフの皆さんが気ぃ遣って言ってくれてるんじゃないかなと思うんですよ
(笑)そうですよね
でしょ?ねぇ
ISSAくん僕イメージ的に野球部で言うとねぇ「1番ショート」って感じするんです
「1番ショート」渋いぃ〜ねぇ
でもあえてキャプテンにはならへんですね。キャプテンタイプ僕の中でこん中でKENくんなんですけど
おぉ
わかります?KENくんがちょっとキャプテンぽい
なるほど
影の
なるほどね
なんかいらんことしたらすぐどんことか入れそう。太ももに
(笑)どんこ
「オラぁ!」とかいうて、「なにしとんのんお前」みたいな
(笑)
いつも入れられてるのがYUKINARIくんなんです
(笑)さっき入れられてたもん
YUKINARIくん、でもYUKINARIくんはイメージではね陸上の「幅跳び」やねん。わかる?
(笑)
でSHINOBUくんやねんけども、すでに僕ら嫌がらせを受けてるからね。いらん絵を見せられてね
SHINOBUくんはなんかね、なんやろ。あの違う中学校やのに遊びに来てるやつとかおるやろ
<わははははははははははははははは・・・はは・・(涙)>
「おま!はよ自分の学校帰れや!」という、そういうタイプですよね
ぽいね
ね(笑)
さぁはたしてこの声の持ち主は誰なんでしょう!?答えはこの後すぐです。番組タイトルはDA PUMPリスペクトフレイヴァ!
     〜 曲紹介 「RAIN OF PAIN」 〜
改めましてご挨拶でございます!DA PUMPです。ISSAでーす、こんばんはー
YUKINARIですっ!
そして、2番目です!
そして、SHINOBUです
さて、オープニングでですね今回もまたなぞの声がしてましたが。なんとですね、この番組初の連続ゲスト!
おわぁ!すごいよ!
ゲストが続いた事はないんですこの番組
すごいよ!
初めてです!さぁ!その声の持ち主はこの方達でした!コブクロさんでーす!
Yeah! 拍手
ようこそいらっしゃいましたー!
ようこそいらっしゃいませ
それではお一人ずつ自己紹介のほうよろしくお願いします!
ハイ!えーギターコーラスの小渕健太郎です
いぇい!健太郎さん!
ボーカル担当のおっきいほうの黒田です。よろしくお願いします
黒田さぁん!いやぁもう早速なんですけど黒田さんがいると、えーここにも書いてますが、スタジオがちっさくなった感じがしますねぇ
でかいっすねぇやっぱねぇ
ホントでかいっすよねぇ
192(CM)なんで
(笑)
口々に「でかい」「でかい」・・・
今日はよろしくお願いします!
お願いします
そしてですね、コブクロさんは明日7月10日に5枚目のニューシングル「願いの詩/太陽」がリリースになります!
おっしゃぁ!
拍手
「願いの詩」はですねABCの夏の高校野球のテーマにもなっていて、「太陽」はスイカバーのCMソングにもなっているということでございますが
そうですね
もう早速ですね僕らは聞かさしていただいたんですけども、
ありがとうございますっ!
いいですよね、さわやかですよね。また
おぉ〜
なんかねぇ僕はねぇあの〜さっきの話に戻りますけど、昨日ほんとに歌ったんですよ
まぁじっすか!?
しかも2回!
(笑)2回?
旨いこと言うなぁ
1回目じゃ物足りなくて「風」を2回歌ったんですよ
いやぁISSAはうそつきますから
(笑)
すごいよ
(笑)うそついてないって。ほんとに、ほんとに歌いましたよ
逆に僕らの曲をカラオケ行って歌ったりとかっていうのは・・・
バカバカ僕歌いますよ!
ストリートのとき小渕ずっと歌ってましたからね
大阪でやってた・・・僕が1番上手かったと思います多分。アコギで
ほんまにラップのトコも全部アコギでやりますからね
(笑)
例えば?聴きたい聴きたい
♪まずため息が日毎に多くなった♪から全部
すごいすごい!
全部アコギで?
アコギで
しかも今の「Feelin’Good」だよ
「Feelin’Good」
すごい
すっげー
まぁあのーこの曲の、まず「願いの詩」というのは淡路島で、これは生まれた曲だといううわさが
マジ?
そうなんですよ。合宿して。えー3日ぐらいですかね
そうですね
曲作り合宿というのを初めてやって、出来上がった曲がこの「願いの詩」だったんですけども
それはどういう感覚の中から生まれてきたんですか?
結局もう3日ぐらいずっとアコギ弾いて、いろんな、スキャットみたいにしてバァ〜っと歌うんですけど
ほぉ〜
もう結構体中がそういう音楽モードにやっとなった最後ぐらいに出てきたので
ほぇ〜
なんかよかったすね
1番いい状態のときに出てきた
そうすねぇ
なんか最近もうずっとこうライブのなんかモードじゃなくて、レコーディングモードに入ってるときって、すごいなんかいろんなもん吸収できるときっていうのが多分あると思うんです。ちょうどそういうモードやったんですごくいいものができたんじゃないかな
いいですねぇ。合宿とかいいですよね
合宿いいっすよ
僕らやろうやろうって言ってるんだけどなかなか時間がね。いっつもできない
ハイ。質問があります
ハイKENちゃん
やっぱあのこういうふうに合宿するじゃないですか。あの、違いますか?
合宿すると?
すると
あぁ〜
今「モードになる」って話を伺ったんですけど。やっぱその、より作らないといけない状況に自ら行くわけじゃないですか
そうですね
その状況になったときに、いい・・作れる自信とかやっぱつくんですか
そうですね・・基本的に黒田は外でキャッチボールしてるんで、ずっと
はは(笑)
SHINOBUだ!SHINOBUがいた!
はっはっは(爆笑)
僕なんかその淡路島で、ちょっと肩痛めたんですよ
(笑)
何しに
何の合宿ですか
作ってないんだ!って話じゃない
マネージャーからみんな、ささじさんとかプロデューサーの人みんなキャッチボールしてて、でこの「願いの詩」ができたんですよ。「できた。早く聴かせてぇ〜」と思って電話したらね、誰も携帯つながんないんですよ。みんな置いてやってるから。そういうとこでちょっと大人なんですよね
そのときフォームチェックしてたんですよ
そうそうそう
(笑)
違うなぁ
どこまでもだよ!
「ちょっとヘッド下がってるな」とか言ってたんですよ
ちょっとすごい・・・(笑)
それぞれのやり方がある・・・
その気楽さが結構いいんだよね
でもやっぱね、なんかそういう曲作り合宿やと、ほかの事考えんでいい時ってあんまないでしょ?今。「あれもやらなアカン」「これもやらなアカン」て常にあるし
あぁ〜
それをひとつの事に集中できる時間って、すごくいいとおもいますよ
そうですね〜
やっぱいい。行ったコブクロさんから聞くのがちょっとね、うれしいなと思って。俺らホラ、行った事ないわけじゃん
ハイ
そうそうそう。ちょっとねぇあったわけですよ。なっ、おっ、YUKINARIくんもなんかあるんだって?
ハハハ
俺? (すっごい「素」!)
ちょっとふと目が合ったからさ
(笑)
なんだい?なんだいなんだい?YUKINARI何だい?
2人はおいくつですか?
えーと、却下!
なんでぇ!?
次の質問を受け付けます
YUKINARIくんちょっと下がった。椅子ごと下に
(笑)
そしてあの、カップリング。3曲目というかカップリングなんですけど、「ゆらゆら」という曲はストリートでレコーディングしたという
お、すごい
そうそう。前日の朝の4時ぐらいまでかかって曲ができて、翌日の昼から録り出したんかな?
そうですね
で夕方に録り終わったんですよ
どこで録ったんですか?それ
スタジオの下の駐車場で
まじっすか?
全部、ギターも歌も一発で録ろうってなって、それやったらまぁスタジオで録るよりも、
今(BGMで)流れてますね
そうそうそうそう・・・
どうせやったらストリートっぽく外でやろうっていう事で、下でほんまに道端でやったんですよ。だから車の音とかもほんまに入ってるんですよ
でもね、感じ出てますよね、だいぶ、ほんとに
お客さんの手拍子とか
これもほんまに偶然通りかかった人と
へぇ〜
あの、守衛さん、駐車場の
はははは・・(笑)
今ちょっと自分鳥肌たった
ね、いいね
なんかそういうとこでばったり俺出会いたいな
あ、でも無理です
却下?
全力で排除します
(笑)
すぐタクシー乗せます
(笑)
“オー人事”にすぐ電話します
(笑)“オー人事”だ・・
すぐ電話して排除してもらう
さぁですねいろいろとお話を伺っていますが、このままいってしまうとですね曲をかけられなくなってしまいますので、このへんでまず!その中から一曲聞かさしていただきましょう。曲紹介のほうよろしくお願いします
ハイ。それでは聴いてください。明日発売の僕らのニューシングル、コブクロで
「願いの詩」
   〜 曲紹介 「願いの詩」 by コブクロ 〜
さぁ今日はですね、ゲストにコブクロの小渕健太郎さん、そして黒田俊介さんをお迎えしています。引き続きよろしくお願い致します
お願いします
さぁここからはですね、ちょっとぶっちゃけてですねプライベートな事などもどんどん聞いていっていただき・・・(笑)聞いてみたいと思います
OK!
さぁ一人ずつなんか質問などあれば
すいません、あの僕基本的にラジコン好きなんですけど
うふっ(笑)
あの好きな・・あ、いっしょですか?
ラジコン好きっすよ
あ、マジですか?あの好きなおもちゃとかってあります?
(笑)
(笑)ラジコン好きだって・・・
全然今ラジコンの話できひんくなってんねんけど
(笑)
今ここで好きって言ったから、ここで2人でラジコンの話でこう盛り上がっていくとこじゃないですか
え、ちなみにあの、船・飛行機・ヘリコプター・車、どれが?
あぁ〜。何台持ってます?
なんで「あぁ〜」って言うの(笑)
ちょっとちょぉ待って
(笑)
ちょぉ待って。なんでちょっと笑てんの?
(爆笑)
さっきからしゃべってんのに、ずーっと俺のほう見てちょっと笑てんの
(爆笑)
怖い怖い。怖い怖い
最高だなSHINOBU
あのぉ、モーター・エンジンどっち?
あ、モーターですね
僕エンジンなんですよ
あぁ〜ちょっとバカにされてる
(爆笑)
「あぁ〜モーターか」みたいな。しかもね、「車」っていう時点で「あぁ〜車かぁ」みたいな感じだったからね
あのオフの日とかあるじゃないですか。2人で、例えば遊んだりとかっていうのは?
一回、あ、あのあれや、何やったっけ?えーっと「ナントカイレブン」・・・「オーシャンズイレブン」!
あぁ〜
映画。観たいって言ってたから、黒田が観たいって言うから俺も観たくなってきてね、
あ、だんだんだんだん
そう。渋谷でね電話したんですよ。渋谷で買い物してるって言うから。思いっきり断られたんですけど
(爆笑)
何をやってくれてるんですか!?
おもしろいっ!
「ゴメン。マンガ喫茶やから」
僕ね、マンガとかゲームとか、ものすごっ好き。めっちゃインドア派なんですよね。ほんでマンガを読んでるときに電話がかかってくるの、ものすっごい嫌なんですよ。ほんまかかってきていつもやったら出ないんですけど、小渕やからなんかあったんかなと思ってね、電話出たら「オーシャンズイレブン」チケットもぅ買うたとか言うんですよね
やさしい!
いや、そのムカッと来てね
何で!?
ははは!(笑)
何でぇ?
観たいって言ったジャン!みたいな
絶対行くか!思て、ちっちゃい声で「無理!ゴメン!無理!」。大っきい声出されへんしマンガ喫茶やから
俺は俺で、マジへこんだね、あれは
4人で遊んだりするんですか?
誕生日とか俺ら結構やったりしますよみんなで
ほぉ〜
ダンサーさんとかバンドさんとかみんな呼んで
あえて集まるようにするんですよ
かっこえぇ
で、普通には集まらないで絶対ネタを持っていく
そうなんですよ
じゃあ今回はチャイナドレスね
(コブクロさん吹き出す)
あの、仮装パーティー基本なんですよ
基本は。メンバーのパーティーのときは、メンバーは絶対普通はダメ
普通はダメ。大切な人のときは・・・
衣装だけでもね
2人はお酒のほうはどうですか?
あ、それ知りたい
そりゃ好きですよね
飲むんですけど次の日歌とか歌うとなるとよぉ出ないですね。どんどんどんどん陰にこもる。昔結構飲みに行ったりするの好きやったんすけど、最近なんか、「次の日・・歌もあるし・・・」
ふふっ(笑)あはっあはっあはっ
えぇわぁ・・って
今日は家に帰ってウィニングイレブンしますわって
(笑)
あれはまってんすね
必死でマスターズリーグを僕今制覇しようとしてるんすけど
まじっすか
似ただなプライベート
似たよね
さぁもぅほんとにですね、今日はいろいろお聞きしてますが、最後にですね、僕らからのお願いがありましてですね、今から簡単な心理テスト!出しますので、それに答えてください
ハイ
それではワタクシから読まさしていただきます。
えー、雲・霧・雪・雷、この4つの言葉にDA PUMPのメンバーを当てはめるとしたら誰が何になりますか?
4つですね
えー、雲・霧・雪・雷。もぅ「雷」はYUKINARIくんの「なり」とか適当に
(笑)
あと3つや。3つや
ちゃんとイメージで判断しような
これ結構重要ですから
ほならそれぞれやりますか?
あぁそれぞれやりますか。ちょっと待ってね。雲?霧?雪?なり?
(笑)
できましたよ
まじで?
できました?
できましたか。それじゃあ小渕さんから言っていただいて
いいっすか?「雲」、「雲」はYUKINARIくん
「雲」YUKINARIくん
一緒や
これね、理由があるんですけど、
まじっすか?
あの何となく
(笑)
ねーじゃん!
理由ないじゃん
すっげぇ今ドキドキした。すっげぇドキドキした
びっくりした
「霧」はSHINOBUくんですよね。SHINOBUっていうくらいですからね。で「雪」KENくん。で「雷」・・
え?なんで?いや俺言ってよ
言わないほうがかっこええやん
あぁ〜なるほどね
で「雷」がISSA
(笑)わかんない
あぁ〜そうですか
って言うかゴメン。2人、共全く一緒やねんけど
うっそぉ!
全部一緒ですか?
一緒一緒
さぁそれじゃ
早速
心理テストから何がわかるかまず発表していきましょう。じゃまずは「雲」。「雲」はYUKINARIくんでしたね。退屈を表しています
はぇ?
あなたは相手を平凡と感じ始めていて、好感度は下がっていきます
いいよいいよ。いいよいいよ。いやいっつもそう、いつもそうなんだよ。いつもそうなんだよね
(爆笑)
そんなことない!
今更遅いわ!
そんなことない。もっと知りたいもん
めっちゃ興味あるもん。手の届かない存在やもん、ある意味こう
さぁそれじゃ次の「霧」いきましょ「霧」。「霧」は誰でしたっけ?
SHINOBUくん
俺俺俺俺
SHINOBUくん!不安を表しています
ふははは・・
あなたは相手に対して不信感を覚え始めています。好感度かなり低めです
あのぉ〜。あのラジコンのときからそれは感じてたんやけど、
(笑)
ゆき坊より全然下じゃない
ということになりますね
今日あのぱっとエレベーターから、ぱっと開いた瞬間からもう「あっ」っと思いましたもんね
(爆笑)
不信感
この姿は!
このコォ!ってね
ちょっと若干最近さぶめなのにね、気温がね、何でこのコ、タンクトップやねん
そうそう
やばい
みんな貴重品なおしてます。みんな
さぁいろいろとございますけども、続いて「雪」。「雪」はKENくんですね。癒しを表しています
まぁじで!?
あなたは相手の事を孤独も悲しみもやわらげてくれる人と感じています
おほほぉ!
好感度はピークにあります!
やった!
待って待って、KENで癒されるんすか?
すげぇよ。俺のひげこう触ったらいい??する
(笑)
帰りにこうやっていただいて
あぁ〜今日もありがとう
まじまじ?
最後「雷」!ワタクシですね、ISSAです。刺激を表しています。あなたは相手に強く惹かれている一方、対立心を持ち始めています
おほっ!
好感度は上昇の途中です!
おぉ〜
ライバルって事だね
だってあんなふうに歌われへんもん
(笑)
あのぉ、待って・・・♪まなざしが〜かなりぃ〜♪・・・ってできへん!
(♪いぃ〜♪で音が上がっていくとこね)
あそこのあの♪ん〜♪っていう
あそこ決まるの結構大変やねん
上げるの難しかったですね
ライバル心やねぇ〜
ライバル心を持ってるんですか。というわけでですね、残念ながら時間のほうも迫ってきましたので、ここでですね、今後の活動予定などあれば教えていただきたいと思いますが
明日7月10日、「願いの詩/太陽」のリリースイベントということで池袋のサンシャインシティにてフリーライブ、イベントがあります。6時半から、夕方6時半から誰でも見れますので見に来てください
見に来てください。さぁそれではですねコブクロさんの曲を聴きながらお別れの時間となりました。今日はほんとにどうもありがとうございました
ありがとうございました
機会があったら遊びに来てください。じゃ最後に曲紹介のほうよろしくお願いします
それじゃ聴いてください。コブクロで「太陽」
   〜 曲紹介 「太陽」 by コブクロ 〜
さぁ今日はですね、コブクロさんをゲストにお迎えしましたけども
ぜひうちの「リーサルウェポン」と、うちの「やる気のなさNo.1」にしゃべってもらいましょう
もうどうでしたか今日は、コブクロさん
今日。あのぉなんかねぇ、いつもねぇ、キラキラしてるんですよね
やられましたね。でもやっぱりあの2人は面白い方でしたね
すごいですよ
おかしい感じですよ今。面白いかったってなんですか
面白かったですよ。新曲も明日出ますしね
どういうことですか(笑)
一応宣伝して
どんなまとめなんですか
しかもですね、その明日7月10日は池袋サンシャインシティで6時半からイベントを
6時半!
リリースイベントを行うそうですので皆さん行ってください
(小声で)6時半かぁ
ホントMCも面白い
面白トークがね(笑)
やばいですよ
さぁところでですね、今日のゲストコブクロさんより一足先に僕らニューマキシシングル「RAIN OF PAIN」発売してます。すでにもぅみなさん持ってると思いますが、えーまぁ多分ね、この先もいろんな場所でこの歌を歌っていくと思うので、完璧に覚えてですね、みなさん来て欲しいと思います
ハーイ
というわけでですね、ツアーのほうもチケットももぅ残り少ないというか、ほとんど多分ないと思いますが、まだまだみなさんお問合せしてみてください!

〜エンディング〜
さぁ、今日もですね、あのぉやりましょうか!
やりましょう(笑)何を?
あの〜「アイウエオ作文」ね。コブクロさんの「コブクロ」で
おぉ
じゃコブクロの「コ」!
「こってりした」
コブクロの「ブ」!
「ブタさんが」
コブクロの「ク」!
えー、「草を食べ過ぎて」
コブクロの「ロ」!
「ロバになっちゃったかなぁ」
(笑)
(笑)「なっちゃったかなぁ」って
「こってりした ブタさんが 草を食べ過ぎて」
「ロバになっちゃったかなぁ」
さぁそんな事で、楽しいだろう?来週もやりますよー
(笑)お前だけだよ
っつーことで
聞いてねぇよ
尊敬すべき全てけのものに
(笑)「すべてけ」
えー、敬意を表していきます。リスペクトフレイヴァ。来週もやります。よろしくお願いします
ハイ!サヨナラー


リスフレのツボ
今回はゲストの聞き分けもナントカできたかな?・・・多分・・・
ちなみに、オープニングでSHINOBUの事を「違う中学校やのに遊びに来ているやつ」と最高の例えをしたのは、多分黒田さんです